たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

錦川鉄道が新たに2種類のデジタル鉄印を販売

社名ロゴ版(左)と路線図版(右)の新デジタル鉄印

 

錦川鉄道は1月21日から新たに2種類のデジタル鉄印を販売する。社名ロゴ版と路線図版で、岩国市の地域おこし協力隊として派遣されている木村さんがデザインした。

社名ロゴ版のコンセプトは「錦川鉄道、その先へ」。「Nishikigawa Tetsudou」の頭文字である「N」と「T」をデザインしたロゴの下に、4種類の列車が描かれている。ロゴには地域やファンとの連携を強めて、これからも走り続けていく新しい鉄道「New Transport」の意味も込められている。

路線図版のコンセプトは「地域交通をつなぐ錦川鉄道」。岩国駅を起点に山陽線、岩徳線、山陽新幹線と接続していることが分かるように図示している。東京や名古屋、大阪、博多などから新幹線を使えば、乗り換えなしでアクセスできる。

錦川鉄道のデジタル鉄印は従来の1種類と合わせ3種類となる。販売はいずれも錦町駅で、1個550円。

 

<問い合わせ>
錦川鉄道 TEL 0827-72-2002

 

鉄印帳デジタルの詳細はこちら