たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

福地温泉の孫九郎でかけ流しの湯と音楽にひたる(2)

場所
  • 国内
  • > 北陸・中部・信越
  • > 岐阜県
> 高山市
福地温泉の孫九郎でかけ流しの湯と音楽にひたる(2)

”音泉浴”に癒やされる

湯上がりに沖本さんこだわりの一室「音泉リビング パラゴン」でくつろいだ。アメリカJLB社が1000台だけ作った希少なスピーカーであるパラゴンが中央に鎮座し、真空管アンプに繋がれている。学生時代にアルバイトをしていた吉祥寺のジャズ喫茶にあったのを覚えていて、後年、探し出したそう。

ソファに座って目を閉じると、コンセプトの「温泉浴と音泉浴」の通り、ジャズミュージシャンたち、あるいはオーケストラの楽団がすぐ前にいるかのような、音の波にひたるような音質に圧倒され、旋律の中に没入していく。その忘我の感が心地よかった。

孫九郎本棚
「パラゴン」の書棚。コーヒーが無料で飲めるのもうれしい
孫九郎休憩室
休憩施設「暖わ室」。館内は分煙で奥に喫煙所がある

地元の飛騨牛や五平餅を

夕食は地元の山菜を使った先付や前菜、飛騨マス・ナマズの刺し身、川魚の塩焼き、飛騨牛しゃぶしゃぶ、飛騨豚の角煮、エゴマみその五平餅、飛騨そばなどで、素朴だが滋味深いものばかり。

沖本さんが「大女将の時代からやってきたことですから」と食事中、各席を挨拶して回る姿は、おもてなしのお手本のようだ。「今後、日本人の旅行客は減っていき、雪を楽しみにやってくる外国人は増えていくはずです。秘湯ブームが去って久しい今、各旅館も武器を持たなければなりません」という言葉が印象深い。

改装時は天領館(新館)の客室も大幅に変更。31室あった客室を一部一間続きにつなげるなどして24室に減らし、足の悪い人や外国人向けに洋室を新設した。風呂は一晩中入れる。気が向いた時に入り、その洋室でくつろいでいるうちに、山深い湯の里の夜は更けていった。

文/福崎圭介

孫九郎夕食
地元でとれた山菜や川魚の料理、飛騨牛や飛騨豚を味わう夕食。高山の地酒もおいしい
孫九郎洋室
天領館のツインルーム
孫九郎ロビー
ロビーの囲炉裏は炭火が置かれ暖かい

湯元 孫九郎

住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地1005

℡0578-89-2231

(出典 「旅行読売」2019年2月号)

(ウェブ掲載 2020年1月27日)

Writer

福崎圭介 さん

新潟県生まれ。広告制作や書籍編集などを経て月刊「旅行読売」編集部へ。編集部では、連載「旅する喫茶店」「駅舎のある風景」などを担当。旅先で喫茶店をチェックする習性があり、泊まりは湯治場風情の残る源泉かけ流しの温泉宿が好み。最近はリノベーションや地域再生に興味がある。趣味は映画・海外ドラマ鑑賞。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています