たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

休暇村で“手ぶらキャンプ”

休暇村で“手ぶらキャンプ”

不規則に揺れるたき火の炎や、闇をぼんやりと照らすランタンの明かり……。光の洪水のような都会では感じることのない安らぎがそこにはある。大自然に囲まれた開放感の中で食べる焼き立てのバーベキューは格別。その土地の空気や景色がスパイスになるキャンプが今、人気だ。

とはいえ、テントやイス、寝具、調理道具などをそろえることを考えると尻込みする人も多いはず。そんな不安を解消するのが、全国の国立公園などに立地する休暇村が行っている「手ぶらキャンプ」だ。文字通り身一つで行っても、充実したキャンプを楽しめる。一部のキャンプ場では、こだわりのギアをレンタルできるプランもあるので、初心者だけでなく、いつもと違ったキャンプを楽しもうという経験者にもおすすめしたい。

手ぶらでキャンプ

環境の良さは折り紙付きの休暇村だから、キャンプ場ではダイレクトに自然を感じられる。キャンプ場は休暇村のホテルに隣接しているので、温泉大浴場や朝食ビュッフェなど、ホテルにある設備やサービスをニーズに応じて活用したい。


「手ぶらでキャンプ」プランとは?

キャンプ道具一式

初心者向けに設営済みのテント、キャンプ道具一式、食材がセットになったプラン。食材なしのプランもあるので、現地のスーパーや道の駅でご当地食材を買って料理する楽しみも。

例)夕・朝食の食材と入浴券付き 家族4人で2450円(休暇村裏磐梯で大人2人、小学生・幼児各1人の場合)


選べる3タイプのサイト

・常設テント

テントを張る必要がないので、初心者におすすめ。中でも休暇村オリジナルロッジ型テントは天井が高く。4畳半ほどの広さで快適に過ごせる。

・オートサイト

車をテントの隣に駐車して、キャンプが出来る。車に荷物を置いておくことができ、1区画は10メートル×10メートルが中心と広く、プライベート感もある。

・フリーサイト

車は駐車場に止めて広場の好きな所にテントを張ることができる。他のグループを気にせず、解放感も感じられる。


おすすめ “手ぶらでキャンプ”プラン

以下の“手ぶらでキャンプ”プランのほか、多数のキャンププランがあります。詳細は休暇村ウェブサイトをご覧ください。(料金は大人1泊1人)

※新型コロナウイルスの影響により、営業期間に変更が生じる場合があります。事前に施設へご確認ください。

休暇村那須

休暇村那須 キャンプ場

標高1200mで星空キャンプ!

7000円(温泉入浴券付き)※朝食ビュッフェ

830日まで ℡0287762467

那須高原にあるキャンプ場。全天候型ドームがあるので、急な雨でも安心。那須平成の森や那須ロープウェイも近い。

休暇村嬬恋鹿沢

休暇村嬬恋鹿沢 キャンプ場

おまかせエンジョイキャンプ2020【夕食材 バーベQプラン】

6000円(温泉入浴券別途550円)※朝食ビュッフェ

1024日まで ℡0279980511

キャンプ場内は木道を散策でき、釣り池や小川もある。標高1400㍍の高原にあり、夏は涼しく星もきれい。

休暇村伊良湖

休暇村伊良湖 オートキャンプ場

楽々パック~夕食はBBQ~

5500円~6000円(ホテル入浴券付き)※朝食ビュッフェ

10月下旬まで ℡0531356411

車で5分のところに白砂のビーチがあり、海水浴はもちろん釣りも楽しめる。シーフードピザとバーベキューがセットのパックもある。

休暇村越前三国

休暇村越前三国 オートキャンプ場

選べるサイト“休暇村オリジナルロッジ型テント”or“キャビンサイト”

休暇村オリジナルロッジ型テント7700円/キャビン1万1000円(どちらも温泉入浴券付き)※朝食ビュッフェ

1130日まで ℡0776827400

全サイトに電源と流し台があり、徒歩5分には磯遊びが出来る海岸が広がる。木製コテージのキャビンは冷暖房完備。

休暇村近江八幡

休暇村近江八幡 キャンプ場

常設ロッジ型テントで宿泊・手ぶらキャンプ【夕食BBQプレミアム(近江牛付き)】

7700円~8800円(温泉入浴券付き)※朝食の食材付き(ホットサンド)

1024日まで ℡0748323138

琵琶湖畔まで徒歩5分なので、カヌーなどのアクティビティも楽しめる。ブランド牛である近江牛のバーベキューを味わえる。

休暇村蒜山高原

休暇村蒜山高原 蒜山高原キャンプ場

【オートサイト常設テント】蒜山ジャージー牛BBQプラン

1500円(温泉入浴券付き)※朝食ビュッフェ

1130日まで ℡0867662501

キャンプ道具と人気のたき火セットも付いて、蒜山ジャージー牛、ジンギスカンなどご当地グルメの食材セットも用意(要予約)。

Writer

旅行読売出版社 メディアプロモーション部 さん

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています