たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

日本遺産をぶらり散策
佐賀のあま~いひとり旅【小城市】

場所
> 小城市、嬉野市、武雄市
日本遺産をぶらり散策</br>佐賀のあま~いひとり旅【小城市】

餡を木箱に流し入れて作る村岡総本舗の伝統製法の切り羊羹

砂糖文化に育まれた銘菓

2020年6月に認定された日本遺産「砂糖文化を広めた長崎街道~シュガーロード~」。認定されたシュガーロード(長崎街道)の街道沿いには、江戸時代、出島から運ばれた砂糖によって多彩な銘菓が誕生した。砂糖文化を受け継ぐスイーツを探しに、日本遺産に含まれる佐賀県小城市をひとり旅。

小城市は、鍋島藩の城下町として栄え、長崎街道の宿場「牛津」も有名だ。そして、砂糖文化が育む“羊羹の町”として広く知られている。

唐津線小城駅を降り立つと、南側は田園風景、北側には遠く天山山系の山々が見渡せる。趣ある城下町を歩くと、『小城羊羹』の看板を掲げる店にいくつも出合う。聞けば羊羹の店だけで18店あるそうだ。

趣のある村岡総本舗本店。右が村岡総本舗羊羹資料館

そのひとつ、1899年創業の村岡総本舗本店を訪ねた。小城羊羹の名を全国に広めた老舗菓子店だ。さっそく、120年以上の伝統を受け継ぐ羊羹を頂いた。上品な甘さとしっとりとした味わい。

「これが作りたての小城羊羹の味。少し時間が経つと砂糖が浮き出てシャリ感が出て、それはそれでまったく違った食感が楽しめますよ。日本遺産に認定されたここだわりの味を堪能して下さい」と村岡安廣社長は笑顔で語った。

1本ずつ丁寧に竹の皮、経木に包んで完成させる村岡総本舗の切り羊羹。同本店9時~18時/無休/TEL:0952-72-2131
砂糖蔵を改装した村岡総本舗羊羹資料館。羊羹の製造工程や歴史を学べる。抹茶と切り羊羹の試食可(要予約)。入館無料/9時~17時/無休/問い合わせは本店へ

小城で新スイーツを堪能する

伝統菓子を堪能した後は、地元で評判のスイーツ店「Tem.de suc.(テム デ サック)」へ。古民家を利用した店内では、パティシエでオーナーの次富(つぎとみ)あすかさん手作りのケーキとティーアドバイザーによる紅茶が楽しめる。店自慢の瓶詰めチーズケーキは、舌触りがなめらかで、口の中でとろける。後引く美味しさだ。

瓶詰めチーズケーキ(単品430円)は紅茶(6種)とセット(900円)で
「Tem.de suc.」の店内はくつろぎの空間。11時~18時/月・火曜休(水・木曜は販売のみ)/TEL:0952-72-7277

名水の里で味わう鯉料理

市内には、名勝・清水(きよみず)の滝、古刹の宝地院、門前の鯉料理店、そして鯛焼きならぬ「鯉焼き」など、見所、グルメが満載だ。ひと味違ったひとり旅を、ここ佐賀で満喫しよう。

宝地院境内の弁財堂、仁王門、石橋は江戸時代初期創建。高さ75㍍の清水の滝は滝行の場
「鯉しげ」では湧き水の生け簀で長時間泳がせて独特の臭みを抜いた鯉料理を提供(写真はアライ、2~3人前)。冬場は寒鯉の刺し身が味わえる。11時~21時/木曜休/TEL:0952-72-2008。鯉料理店7軒で実施する「寒鯉まつり」は2021年2月6日~28日まで開催予定。
餡に小城羊羹を使った鯉焼き160円

小城のスイーツ巡りのあとは、佐賀の名湯に泊まってゆるり

【嬉野温泉】

ぬめりのある湯は美肌の湯として知られる。温泉を使った湯豆腐が名物。例年1月下旬から2月中旬開催の「うれしの あったかまつり」ではランタンと灯籠が温泉街を照らしだす。

嬉野温泉街を散策した後は「シーボルトの足湯」でゆったり

【武雄温泉】

約1300年前から湧く名湯で、肌がしっとりなめらかになる弱アルカリ単純泉。温泉街散策とあわせて、15万坪を誇る池泉回遊式庭園「御船山楽園」も巡りたい。

武雄温泉のシンボルの楼門(国重文)

小城市へのアクセス

電車=唐津線小城駅下車/車=長崎道小城スマートICから3㌔

観光の問い合わせ

小城市の観光の問い合わせ 小城市観光協会 TEL:0952-72-7423

佐賀県の観光のの問い合わせ 佐賀県観光連盟 TEL:0952-26-6754

Writer

旅行読売出版社 メディアプロモーション部 さん

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています