たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

太平洋フェリー 気ままな船旅で春~初夏の北海道&東北を満喫!

場所
  • 国内
  • > 北陸・中部・信越
  • > 愛知県
太平洋フェリー 気ままな船旅で春~初夏の北海道&東北を満喫!

大海原を航行する「いしかり」。旅客数777人

太平洋フェリー

桜から新緑へ、北国の春はこれから。半世紀にわたり、本州と北海道を繋いできた太平洋フェリーで、自由気ままな旅へ。

1973年、苫小牧から仙台・名古屋へ向け、太平洋フェリー(前太平洋沿海フェリー)「あるびれお」が出航してから50周年。現在、「いしかり」「きそ」「きたかみ」の3船を運航し、今年、専門誌が選ぶ「フェリー・オブ・ザ・イヤー」を30年連続受賞した。

上質な空間が広がるスイートルームや特等室、小さな子ども連れでも使いやすい和洋室など多彩な客室を用意。大海原を眺める展望大浴場を完備し、まさに〝洋上のホテル〞だ。コロナ禍で休止していたラウンジショーも5月中旬から再開予定。旬の食材を盛り込んだ和・洋食、中華のバイキングを味わった後は、ジャズライブなどのショーを観賞し、癒やしのひと時を過ごしたい。

太平洋フェリー日の出
水平線から昇る朝日。こんな絶景に出合えるのも船旅の醍醐味だ
ロイヤルスイート
リビング、ベッドルーム、バス ルームを完備したロイヤルスイート。記念日の旅にいかが
太平洋フェリーショー
さまざまなジャンルのアーティストによるショーを開催。船旅の夜を優雅に演出する(23年5 月中旬から再開予定)

マイカーやバイクを載せて移動できるのもフェリー旅ならでは。名古屋発19時、翌日仙台発19時40
分、苫小牧には午前中に到着する。優雅な船旅の後は、ランチから北海道を満喫し、ゆったりとしたプランで旅を楽しめる。

太平洋フェリーではこの記念すべき年を祝う、お得な記念キャンペーンを多数実施している。心地いい風に吹かれて、ベストシーズンの北海道・東北の旅へ出かけよう。

太平洋フェリー大浴場
広々とした湯船につかり海景にひたれる展望大浴場。入港30分前までいつでも利用可
太平洋フェリー1等和洋室
家族連れに人気の小上がり付き1等和洋室。もちろん、シャワー・トイレ付き
太平洋フェリー バイキング
シェフこだわりのメニューが並ぶバイキングも魅力の一つ

フェリーオブザイヤー30年連続受賞&北海道航路就航50周年 記念キャンペーンが続々登場!

名古屋-仙台 限定「ライダープランDX」 2023年4月1日~6月30日

昨年好評を博した名古屋-仙台限定の割引プランが再び登場! 特等・1等が約25%割引、オートバイ運賃が一律7000円。部屋代とオートバイをあわせて最大1万700円もお得に! 4月28日~5月7日除く。

太平洋フェリー バイク
船旅の後は、愛用のバイクで爽快ツーリング!

「ふたりあわせて100歳キャンペーン」  2023年4月2日~7月20日

2人の合計が100歳以上の場合、特等室の利用が割引になる。苫小牧-仙台15%割引、苫小牧-名古屋、仙台-名古屋20%割引。乗用車20%割引。4月28日~5月7日除く。

太平洋フェリー特等和室
落ち着いた雰囲気の特等室

名古屋-仙台限定「マイカープランスペシャル」 2023年5月10日~7月20日

名古屋-仙台間を乗用車と一緒に予約した場合、最大1万900円引き! 手荷物を載せたままラクラク乗船ができるので、ファミリーも利用しやすい。乗りなれた車と一緒に船旅へ出かけよう!

太平洋フェリーマイカー
マイカーと一緒に東北&北海道へ!

運航ダイヤ

運航ダイヤ

※運航日は電話またはホームページでご確認ください。

いしかり・きそ 運賃表大人1人(子ども1人)

太平洋フェリー運賃表

※そのほかの客室および期間の運賃、乗用車運賃、「きたかみ」の運賃などはホームページでご確認ください。

予約方法

乗船前の2か月前から電話またはインターネットで予約。WEB予約が便利!

アクセス

【名古屋港】 あおなみ線野跡駅からフェリーターミナル行きバス約7分。フェリー出港日には名古屋駅発の直行バスが運行/車=伊勢湾岸道名港中央ICから1.5キロ


【仙台港】 仙台駅からフェリーターミナル行きバス約40分。または仙石線中野栄駅タクシー約10分/車=仙台東部道路仙台港ICから3.5キロ

【苫小牧港(西港)】 室蘭本線苫小牧駅からタクシー約10分。札幌駅、苫小牧駅からバスが運行/車=道央道苫小牧東ICから12キロ

問い合わせ

太平洋フェリー ☎050・3535・1163


(出典:「旅行読売」2023年5月号)

(WEB掲載:2023年3月31日)

☛北海道エリアへのツアーはこちら

☛東北エリアへのツアーはこちら


Writer

旅行読売出版社 メディアプロモーション部 さん

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています