たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

関越交通の高速バスで手軽に温泉へ直行!

場所
関越交通の高速バスで手軽に温泉へ直行!

露天風呂から渓谷を見渡す四万温泉の日帰り温泉「四万清流の湯」

気軽に快適に温泉地へ

首都圏から、群馬県内の温泉や観光地へ高速バスを運行する関越交通。数ある路線の中から今回、草津・四万・伊香保の各温泉地へ、乗り換えなしで直行できる高速バスを紹介します。

快適な関越交通の高速バス
快適な関越交通の高速バス

「四万温泉号」で四万(しま)温泉へ

四万川添いの山峡に、34軒の宿が肩を寄せ合う湯処。環境省の国民保養温泉地第一号に指定された名湯で、肌に優しい「美人の湯」と評判。飲泉もできる。奥四万湖で楽しむカヌーやSUPもおすすめだ。

四万川沿いに広がる温泉街
四万川沿いに広がる温泉街
「四万ブルー」の美しい水の色で知られる奥四万湖
「四万ブルー」の美しい水の色で知られる奥四万湖
時刻表
時刻表

「伊香保・四万温泉号羽田線」で伊香保温泉へ

榛名山中腹に広がる温泉街。中心地は石段街と呼ばれ、365段ある石段沿いに旅館や土産店などが軒を連ねる。源泉は鉄分豊富な黄褐色の「黄金の湯」と、無色透明な「白銀の湯」がある。

2種の温泉を楽しめる日帰り温泉「伊香保温泉露天風呂」
2種の温泉を楽しめる日帰り温泉「伊香保温泉露天風呂」
土産店や食事処が連なる夜の石段街
土産店や食事処が連なる夜の石段街
時刻表
時刻表

「吉祥寺~草津温泉線」で草津温泉へ

湯畑が広がる温泉場で、日本三名泉の一つ。湧出量は毎分3万2300リットルを誇り、硫黄成分豊富なpH2.1の源泉は強い殺菌力で知られる。どの宿も源泉かけ流しだ。熱の湯で行う湯もみと踊りショーも人気だ。

男女あわせ500平方メートルもある日帰り温泉「西の河原露天風呂」
男女あわせ500平方メートルもある日帰り温泉「西の河原露天風呂」
草津温泉を象徴する湯畑
草津温泉を象徴する湯畑
時刻表
時刻表

<乗車券購入方法>

発車オ~ライネット  公式サイトはこちら         

※乗車日の1か月前から乗車前日16時まで購入可。乗車当日の購入は、関越交通案内センターへお問い合わせください。

<問い合わせ>

関越交通案内センターTEL:0279-75-4116(9時~18時/無休)

公式サイトはこちら      

※2025年8月現在の情報です。最新の情報は、関越交通公式サイトをご確認ください。

 

(出典:「旅行読売」2025年10月号)

(Web掲載:2025年8月22日)

Writer

松田秀雄 さん

全国を取材で巡ること約30年。得意なテーマは「温泉」で、北海道・稚内温泉から沖縄・西表島温泉まで500湯・2000軒以上は訪れている。特に泉質は硫黄泉が好きで、湯上りに体を拭かず自然乾燥させるのがモットー。帰宅後、体に付着した硫黄成分が湯船に染み出して白濁する様子を見るのが好き。最近は飲泉への興味が強く、「焼酎割に適した温泉は?」を掲げて最高の一杯を探し中。旅行読売出版社・編集部に所属。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています