秋は“佐久っと”サイクリング!
- 場所
-
- 国内
- > 北陸・中部・信越
- > 長野県

八ヶ岳を眺めながらサイクリング
魅力に富む38コースを設定
埼玉、群馬、山梨の各県と接する長野県東部に広がる佐久地域。小諸市、佐久市、小海町、佐久穂町、川上村、南牧村、南相木村、北相木村、軽井沢町、御代田町、立科町の11市町村からなる。浅間山や八ヶ岳を望む風光明媚なエリアで、冷涼な気候を生かした高原野菜の産地であり、星空の名所としても知られる。
このエリアで現在、「佐久っとサイクルプロジェクト」を展開している。絶景を楽しみながら、気軽にサイクリングを楽しんでもらおうというものだ。公式サイトでは、市町村の境界を越えて初級17コース、中級15コース、上級5コースのほか、マウンテンバイク向け1コースを用意し、詳しく案内している。

距離や勾配も詳しく案内
コースにはそれぞれテーマを掲げ、例えば「千曲川×浅間山を楽しむ!臼田~佐久穂コース」、「~女神湖&白樺湖2つの湖を巡る~白樺高原満喫コース」、「御影用水史跡巡りコース」、「歴史的資源が残る中山道宿場を巡る佐久平駅西コース」など。それぞれ、走行距離やルートマップはもちろん、舗装された路面の割合や標高、勾配、沿道の観光スポットなどを詳しく案内している。地図ルート上にポイントをあわせると、自分が今いる場所の標高や上る下りの斜度などがすぐに分かるようになっている。


コースマップは無料配布中
また佐久地域振興局商工観光課では、サイクルコースを紹介した携帯用のコースマップも作成。公式サイトから無料でダウンロードできる。第1弾で4コース、第2弾で3コースを掲載していて、見所やグルメスポットも写真付きで案内している。
サイクルコース上の休憩スポットなどには、地元のカラマツ材で作ったサイクルラックを設置。スポーツタイプの自転車など、自立が難しい自転車も駐輪できる。
次第に暑さが和らいでくると、美しい紅葉が迎えてくれる秋の到来。紅葉を楽しみながら、風光明媚な佐久地域で気軽にサイクリングを楽しんではいかが。

