“金沢発着”白山をぐるり美景、美食の旅<石川県白山市+金沢市>

金沢市に隣接する白山市は、市全域がユネスコ世界ジオパークに認定されている。歴史的な街並みが残り、発酵文化を生かした食という共通点もある両市を、金沢発着の周遊観光プランをもとに紹介する。
霊峰白山を源とする手取川を遡り、山に分け入っていく。白山白川郷ホワイトロードは半年以上閉鎖される豪雪地帯を通る山岳道路で、V字谷を縫うようにつづら折りの道が続く。時折開ける見通しのいい展望台から白山の山並みを見はるかす。
白山開山の祖、泰澄(たいちょう)が見つけたといわれる中宮温泉は1300年の歴史がある秘湯で、今は2軒の宿がある。にしやま旅館の名物は温泉の恵みを生かした料理。夕食では蒸し物に、朝食では温泉粥に使っている。飲泉もできる源泉のほどよい塩加減は体にやさしく染みわたる。
🚩美景コース
※詳細はホームページで👉こちら
白山白川郷ホワイトロード (白山市)
展望台から望む白山(中央奥)
白山市から岐阜県白川村まで全長33.3キロの有料山岳道路。沿道には落差86メートルのふくべの大滝(最初の写真)など七つの滝のほか、白山や白川郷を望む展望台がある。
■6月中旬~11月上旬営業/普通車片道1700円、往復2600円
中宮温泉にしやま旅館 (白山市)
白山白川郷ホワイトロードの中宮料金所近くにある全7室の宿。約60度のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉を男女別内湯、露天にかけ流しにしている。食事は山菜・川魚やキノコなど地の素材を生かした山の料理。
■1泊2食1万7750円~/TEL:076-256-7219
白山の大きな山麓の西にある集落が白峰(しらみね)。土蔵やはしごの掛かった大きな家が並び、山あいにいることを忘れるようだ。日帰り温泉「白峰温泉総湯」もあり、のんびり散策したい。
🚩歴史街並みコース
白峰 (白山市)
白峰にある雪だるまカフェの地元食材を中心にしたランチ
白山西麓にある集落で、豪雪地帯として知られる。約1キロにわたって社寺や大家など木造建築が並び、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
主計町茶屋街 (金沢市)
金沢三茶屋街の一つで、ひがし茶屋街の浅野川対岸に料亭や茶屋が並ぶ。作家・泉鏡花の生家跡に記念館が立っている。
白山神社の総本宮、白山比咩神社の本殿
手取川は白山比咩(しらやまひめ)神社がある鶴来(つるぎ)の町を通り、河口へ流れていく。
手取川扇状地の中心、田園風景の只中にあるのは車多(しゃた)酒造。蔵を改装したショップが併設されていて、代表銘柄「天狗舞(てんぐまい)」の山廃純米をはじめ、非売品の純米大吟醸まで多様な日本酒を味わえる。稲穂を眺めながらの一杯は至福のひと時だ。
松任(まっとう)地区にある酒蔵レストラン、高砂茶寮(たかさごさりょう)でも白山の恵みを存分に生かした飲み物が待っている。
🚩発酵文化コース
※詳細はホームページで👉こちら
ヤマト・糀こうじパーク (金沢市)
金沢港に近い大野は醤油の産地として知られる。ヤマト・糀(こうじ)パークでは、塩麴作り体験(要予約)など各種体験や発酵食ランチを楽しめる。
■10時〜17時/水曜休/TEL:076-268-5289
天狗舞 SAKE SHOP mau. (白山市)
日本酒「天狗舞」を醸す車多酒造に併設したショップ。非売品の大吟醸袋搾りなど3種飲み比べ「天狗舞・冠セット」2200円のほか、山廃仕込純米酒などを味わえる。
■10時~16時/日曜休/TEL:076-275-1165
高砂茶寮 (白山市)
「高砂」醸造元の酒蔵を改装したレストラン。ランチ、ディナーとも、フレンチをベースにした洋風の月替わりコース3900円のみ(平日ランチは3500円)。
■11時30分~14時30分、17時30分~21時/不定休/TEL:076-274-1177
🚖タクシーで巡る金沢 白山
発酵文化(1日)、美景(2日)、歴史街並み(1日、2日)、白山詣双六(1日、2日)の計6コース。すべて金沢市内発着で、体験や宿泊、ガイド料金込みで2人8万6900円~。
■問い合わせ:白山市観光連盟/TEL:076-259-5893
※詳細はホームページで👉こちら
※記載内容はすべて掲載時のデータです。
(出典:旅行読売2025年11月号)
(Web掲載:2025年10月8日)