たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

鳥鐵駅印の旅 山陰本線・西編〈下北条〜米子〉

場所
> 北栄町 琴浦町 大山町 米子市
鳥鐵駅印の旅 山陰本線・西編〈下北条〜米子〉

名和駅前の高台に位置する公園からは、山陰本線と家並み、日本海が一望のもと

途中下車して町歩きを楽しみながら、駅印を集める「鳥鐵駅印山陰本線・西編」が2022年10月からスタート。名峰・大山と日本海の絶景にひたり、歴史スポットや味覚も満喫したい。

駅印帳山陰線西編
かつて山陰線を走った特急「まつかぜ」がデザインされている

海風に誘われて山陰最初の鉄道路線へ

鳥取県が開始した「鳥鐵駅印」第1弾の伯備線、第2弾の若桜鉄道に次いで、第3弾となる今回の駅印の旅は倉吉駅の一つ西の下北条駅から米子駅までの計14駅が対象だ。

駅印を販売する道の駅大山恵みの里の大黒辰信・事務局長は話す。「山陰で最初の鉄道が御来屋駅から米子駅を経由し、境港駅まで開通して、2022年で120周年になります。下北条駅と米子駅との間にはトンネルがないので、車窓の景色を存分に楽しんでください」。

さらに「駅を降りれば、小さな漁港、旧宿場と町の表情はそれぞれ違います。駅印を集めながら、のんびり途中下車の旅を満喫してほしいです」と大黒事務局長は笑顔で話す。

下北条駅から米子駅へと向かう。この区間では、車窓左手の霊峰・大山の山容が変化していく様子が見所の一つだ。車窓右手では、所々で紺碧の日本海が望める。由良駅と浦安駅との間には特産の大栄スイカを栽培するビニールハウスが多くみられる。名和駅から大山口駅のあたりでは、風力発電の白い巨大な風車が何基も立ち並び、迫力ある景色が楽しめる。

山陰線車窓
山陰線の車窓から。風力発電の巨大な風車の向こうに、穏やかな日本海が見えた

風雪に耐えてきた木造駅舎

駅舎も見逃せない。もとは駅員がいた駅も時代の流れとともに無人化。しかし、旅情漂う木造駅舎が残されている。

「名探偵コナン」の作者・青山剛昌さんの出身地・北栄町にある由良駅の愛称はコナン駅。駅前からコナン通りがのびる。エメラルドグリーンの屋根が映える赤碕駅。赤碕は江戸時代、北前船の寄港地で山陰道の旧宿場町だった風情を残す。

山陰最古の木造駅舎の御来屋駅では、切符の発券台や窓枠、荷物受け渡し台などが明治期の様子を伝える。

 

御来屋駅
御来屋駅の舎内。タイムトリップしたかのような懐かしい雰囲気

古代からの歴史が息づく沿線では、伯耆古代の丘公園の史跡をはじめ、古社も鎮座する。風土を生かした老舗ワインや海沿いならではの日本海の幸も味わいたい。

別名「伯耆富士」の大山の山容が、まさに富士山のように見えてくると、日野川鉄橋を渡る。米子の市街地へと入り、山陰地方で唯一の鉄道管理局が置かれていた交通の要衝・米子駅へ着く。

大山と山陰
雄大な夕映えの伯耆富士を背景に日野川を渡る山陰本線(伯耆大山-東山公園間)
山陰線
東山公園駅の跨線橋から大山を望む

山陰本線・西編 ~鳥鐵駅印&駅周辺情報~

下北条駅

下北条駅
東西約12 キロの北条砂丘の最寄り駅

北条ワイン醸造所

北条ワイン
1944 年創業。中四国地方では最も古いとされるワイナリー。地元・北条砂丘産ブドウで醸すワインは、鳥取の山海の幸と相性抜群。8時~17時/日曜休/TEL:0858-36-2015/下北条駅から徒歩20分

由良駅

由良駅
駅構内などに「名探偵コナン」のキャラクターが装飾される由良駅      ©青山剛昌/小学館

浦安駅

浦安駅
千葉県の浦安駅と同名で知られるが、こちらの駅が66 年も開業が早い

八橋駅

八橋駅
琴浦町八橋ふれあいセンターと併設

道の駅琴の浦

道の駅琴の浦
目の前が日本海、南に大山を望む好立地。2022年、施設内にオープンした海鮮料理きわみでは、その日仕入れた新鮮な魚介4種をのせた極海(きわみ)丼1500円が人気。9時〜17時30分(3月〜10月は〜18時)、きわみは11時〜15時/休みは店舗により異なる/TEL:0858-55-7811(琴浦町観光協会)/八橋駅から徒歩20分

赤碕駅

赤碕駅
かつては「だいせん」「美保」などの急行も停車した

神﨑神社

神崎神社
「赤碕の荒神さん」として信仰を集める。社殿の彫刻が実に見事だ。拝殿向拝天井の龍は迫ってくるよう。パワーを授かりたい。境内自由/TEL:0858-55-0598/赤碕駅から徒歩15分

中山口駅

中山口
駅舎の中央からホームへ。駅舎の左右は駐輪場になっている

下市駅

下市駅
駅舎の正面から日本海が望める。開業は1903年

御来屋駅

御来屋駅
1902 年開業当時の様子をとどめる。ホームには車掌車を利用した珍しい待合室も現役。駅舎内の直売所「みくりや市」でも駅印を販売

道の駅大山恵みの里

道の駅大山恵みの里
この地域の郷土食「大山おこわ」1188円が好評。大山町産のもち米を使用し、文化庁の「100 年フード」にも認定された。9時~18時(12月~2月は~17時)/無休/TEL:0859-54-6030/御来屋駅から徒歩20分

名和駅

名和駅
丘の真下にあり、1 番線ホームのみの小さな駅

大山口駅

大山口駅
米子高専の学生がデザインした駅舎は山小屋風

淀江駅

淀江駅
周辺には古代ロマンあふれる遺跡が点在

日吉神社

日吉神社
創立年不詳の米子市内の古社。鳥居と森厳とした社殿との間の参道を山陰本線が走り抜ける。境内には珍しいサルの石像が安置。境内自由/TEL:0859-56-2152/淀江駅から徒歩20分

伯耆古代の丘公園

伯耆古代の丘公園
国史跡の向山古墳群を中心に整備された公園。弥生時代の竪穴式住居や高床式建物を再現した弥生村などが見もの。隣接する上淀(かみよど)白鳳の丘展示館(入館料310円)には、出土した弥生時代の絵画土器などを展示。 無料/9時~17時/第2・4 水曜(祝日は翌日)休、年末年始休/TEL:0859-56-6817/淀江駅から徒歩20分

伯耆大山駅

伯耆大山駅
1902年開業時の駅名は、地名の熊党(くまんと)。伯備線が分岐

東山公園駅

東山公園駅
跨線橋から大山の眺めが素晴らしい

米子駅

米子駅
新駅舎が2023年内に完成予定。鉄道の町らしく、駅前には「空を駆ける鉄道」のモニュメントや「山陰鐵道發祥之地米子」の碑などがある

法勝寺電鉄線客車

法勝寺電鉄
米子市内の元町パティオ広場には、国内に現存する最古の四輪木製三等客車が保存されている。山陰地方最初の電車として活躍した。米子から法勝寺(南部町)などを結んでいた。1967 年廃止。 見学自由/TEL:0859-22-6317(米子市国際観光案内所)/米子駅から徒歩7 分

吾左衛門鮓

吾左衛門鮓
米子駅の名物駅弁といえば、厚身のサバを真昆布で巻いた「吾左衛門鮓 鯖」。米子駅のすぐそばにあるおみやげ楽市 米子店で販売。食べやすく5貫に切った「吾左衛門鮓 鯖」(写真)は1200円。TEL:0859-31-6630

「鳥鐵駅印 山陰本線・西編」販売所

鳥取県西部の山陰本線の鳥鐵駅印帳(1650円)と14駅のオリジナル駅印(各300円)を5か所で販売中。

 

■下北条駅、由良駅

北栄町観光案内所(由良駅駅舎内)・・・北栄町由良宿573-1/TEL:0858-37-5874/9時~17時15分/年末年始休

 

■浦安駅、八橋駅、赤碕駅

琴浦町観光協会(道の駅琴の浦内)・・・・琴浦町別所1030-1(八橋駅から
徒歩20分)/TEL:0858-55-7811/9時~17時15分/年末年始休

 

■中山口駅、下市駅、御来屋駅、名和駅、大山口駅
道の駅大山恵みの里・・・大山町名和951-6(御来屋駅から徒歩20分)/TEL:0859-54-6030/9時~18時/年末年始休

みくりや市(御来屋駅駅舎内)・・・ 大山町西坪/TEL:0859-48-4760/9時~13時/日曜・お盆・年末年始休

 

■淀江駅、伯耆大山駅、東山公園駅、米子駅

米子市国際観光案内所・・・米子市弥生町12 米子グルメプラザ1階(米子駅からすぐ)/TEL:0859-22-6317/9時~18時/無休

<購入のポイント>

●駅印を購入するには、販売所でその路線を含む乗車券(当日有効のもの)と鳥鐵駅印帳の提示が必要。

●行きの乗車券は下車する際、乗務員、駅係員の証明を受けると持ち帰ることが可能。

●同じ駅の駅印を2枚以上購入する場合には、購入枚数と同じ数の鳥鐵駅印帳の提示が必要。

●全14駅の鳥鐵駅印を集めて、販売所に持参するとオリジナル記念ポスターを進呈。

 

「伯備線編」「若桜鉄道編」も実施中!

駅印

鳥鐵駅印第1弾の伯備線、第2弾の若桜鉄道でも駅印を好評発売中だ。米子平野、日野川の眺めも素晴らしい伯備線では、伯耆大山駅から上石見(かみいわみ)駅まで鳥取県内10駅の駅印を販売。「鉄道遺産」が多く、昭和の旅情あふれる若桜鉄道では郡家(こおげ)駅から若桜駅まで9駅の駅印を販売している。販売所など詳細は鳥取県観光連盟のホームページへ。

 

◎「鳥取鐵印」の問い合わせ 鳥取県観光交流局観光戦略課 TEL:0857-26-7237

◎鳥取県の観光の問い合わせ 鳥取県観光連盟 TEL:0857-39-2111

 

 

(出典:「旅行読売」2023年1月号)

(WEB掲載:2022年12月1日)

~鳥取県へのツアー~はこちら

 


Writer

旅行読売出版社 メディアプロモーション部 さん

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています