たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

鳥鐵駅印の旅 若桜鉄道 ~鳥取県~

場所
> 八頭町、若桜町
鳥鐵駅印の旅 若桜鉄道 ~鳥取県~

国登録有形文化財の第一八東川橋梁を走る昭和号(八頭高校前駅―因幡船岡駅)

 

2021年、鳥取県が開始した駅の御朱印ともいえる「鳥鐵駅印」。車窓に映るのどかな鳥取の風景と駅印集めを楽しみながら、町をぶらり。土地とのふれあいも「鳥鐵」の醍醐味だ。

鳥鐵駅印 若桜鉄道編
黒地に金色のSLが映える「鳥鐵駅印帳 若桜鉄道編」

 

鳥取駅から因美線で15分の郡家駅を起点に南東へ鉄路がのびる若桜鉄道。2022年4月15日から「鳥鐵駅印 若桜鉄道編」が始まったと聞き、ローカル線の旅に出た。

郡家駅舎内の八頭町観光協会で乗り降り自由のお得な「1日フリー切符」760円を購入するとともに、駅印帳と八頭町内の8駅の駅印を入手。列車に乗り込み、出発!

八頭高校前駅を発車するとじきに八東川を渡る。若桜鉄道は八東川や、鳥取と姫路を結んだ旧若桜街道と並行して走る。八東川は主に線路の北側を流れているので、若桜駅行きに乗車したら進行方向側の座席がおすすめだ。

 

若桜鉄道
若桜鉄道を走る昭和号、八頭号、若桜号の車内は木の温もりが心地いい

鉄道風景を眺め、「昭和」の旅情にひたる

隼駅に到着した。かつて、東京から九州まで走っていたブルートレインと同じ名前の駅として知られ、最近はその名にちなみ、大型バイク「隼」のライダーの聖地に。バイク「隼」ラッピングの車両も運行中だ。

若桜鉄道では数々の人気列車を手掛けている、工業デザイナー・水戸岡鋭治さんがプロデュースした3両の観光列車が話題に。青色の車体の昭和号、エンジ色の八頭号、グリーンの若桜号で、いずれも車内は木材を生かし、ボックス席の間には、木製のテーブルを配置している。額に入った絵画などを飾るなど、温かみと落ち着きのある内装だ。

若桜鉄道の前身、若桜線が全線開通したのが、昭和5年(1930年)。「若桜鉄道の魅力の一つは、昭和の風景です。ノスタルジックな『駅印旅』を楽しんでください」と笑顔で語る総務部長の矢部雅彦さん。「水戸岡さんのアドバイスにより、 全ての駅を改修し、さらに『昭和感』が増しました。駅印を集めながらレトロな駅舎もご覧ください」。

因幡船岡、隼、安部、八東などの木造駅舎が現存し、盆地状の地形の中を線路が走り、車窓に懐かしい里山の風景が映る。沿線はリンゴやナシなどの果樹栽培が盛んな地。安部駅の周辺は、名産の花御所柿や西条柿の木も車窓の両側に見られる。

 

 

「駅印を集めながらレトロな駅舎もご覧ください。4種類ある車両のどれが来るかは、乗車するまでのお楽しみです」と矢部さん。奥にあるのが、改装した若桜駅に併設する「わかさカフェ retro」

 

2008年、23もの若桜鉄道の関連施設が一括して国登録有形文化財に登録。貴重な「鉄道遺産」を求めて訪れるファンも多い。終点の若桜駅構内にはSL時代の転車台や給水塔が残る。

若桜駅周辺の町並みは2021年8月、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。郡家駅から若桜駅まで19.2キロ、30分ほどのレトロな列車旅の後は、若桜宿の古い町並みが待っていた。

 

 

若桜鉄道 ~鳥鐵駅印&駅周辺情報~

郡家駅

郡家駅
因美線から若桜鉄道への分岐駅。因美線の特急も停車する

八頭高校前駅

八頭高校前
駅名通り、県立八頭高校が目の前

因幡船岡駅

因幡船岡駅
因幡船岡駅のレトロな待合室。かつて船岡市場が山陰有数の牛市だったことから、ホームにウシ用の秤がある

隼駅

隼駅
隼駅の構内には座席式のブルートレインの車両を保存

 

HOME8823(ホーム ハヤブサ)

HOME8823
「ちいきの台所」をテーマに地元産の食材にこだわる食事処。季節の野菜を使ったクリームコロッケなどがのった「ミックスフライ定食」950円が人気。 米は地元産の「星空舞」だ。 TEL:0858-71-0291/11時~14時(夜はコースのみ、要予約)/水曜休(祝日の場合は営業)/隼駅からすぐ

 

やずミニSL博物館(やずぽっぽ)

やずぽっぽ
世界の蒸気機関車を忠実に再現したミニSLが18車両もそろう。かつて国鉄若桜線を走ったC11やC12も展示。ミニSL乗車体験が人気。TEL:0858-71-0032/10時~ 15時(土・日曜、祝日は~16時)/水曜 休(祝日の場合は翌日休)、12月1日~ 2月末休/200 円(乗車体験はプラス100円)/郡家駅からタクシー10分(土・日曜、祝日は隼駅から1日3便バス運行 ※要確認)

安部駅

安部駅
1991年、映画「男はつらいよ」第44作の撮影が行われた安部駅。エンジ色の車両が「八頭号」

 

御菓子司ますだ

ますだ
昭和4年(1929年)創業。昭和30年代まで八東川でたくさん獲れたアユをかたどった最中「八東川」が名物。餡はユズペーストと宇治抹茶の2種、各130円。TEL:0858-84-2242/8時30分~18時30分/火曜休/安部駅から徒歩13分

八東駅

八東駅
車掌室と貨物室が一体となった貴重な「ワフ35000形」の車両を静態保存

丹比駅

丹比駅
木造駅舎。ホームの庇にアメリカ製のレールを柱として再利用。緑色の車両が「若桜号」

若桜駅

若桜駅
転車台や給水塔などのSL時代の鉄道文化財がある。木造駅舎も含め、構内では国登録有形文化財が8点。かつて旧若桜線を走っていたSLのC12も保存。【構内見学】TEL:0858-82-0919/300円(駅係員に申し出る)

 

弁天まんじゅう本舗

弁天まんじゅう
町内の若桜弁財天に五穀豊穣を祈願して白いまんじゅうを供えたのが起源。米粉を使ったまんじゅうの表面には縁起物の鶴・ 亀・桜の3種類の模様。5個入り600円。 TEL:0858-82-1015/ 7時~18時(売り切れ次第閉店)/月曜休/若桜駅から徒歩10分

 

昭和おもちゃ館

昭和おもちゃ館
1880年築の町家で昔懐かしいメンコや駄菓子などを販売。ブリキを中心にしたおもちゃを展示(※要確認)。 TEL:0858-71-0003/10時30分~12時、13時~17時30分/火・水曜休(祝日の場合は翌日休)、年末年始休/若桜駅から徒歩5分

 

太田酒造場

弁天娘
銘酒「辨天娘(べんてんむすめ)」を醸す、1909年創業の蔵。若桜町産の酒米と清らかな仕込み水を使用し、純米酒造りにこだわる。TEL:0858-82-0611/8時30分~19時30分(試飲・酒蔵見学は要予約)/無休/若桜駅から徒歩7分

「 鳥鐵駅印~若桜鉄道編~」販売所

若桜鉄道の鳥鐵駅印帳(1650円)と各駅のオリジナル駅印(各300円)を2か所で販売中。

■郡家駅、八頭高校前駅、因幡船岡駅、隼駅、安部駅、八東駅、徳丸駅、丹比駅

八頭町観光協会・・・八頭町郡家648-6 郡家駅コミュニティ施設 ぷらっとぴあ・やず内(郡家駅構内)/TEL:0858-72-6007/9時15分~ 18時/12月31日、1月1・2日休

■若桜駅

若桜町観光案内所・・・若桜町若桜356-1(若桜駅前)/TEL:0858-82-5500/9時30分~ 17時/年末年始休

 

<購入のポイント>

販売所では若桜鉄道の当日の乗車券または降車証明書を提示。

降りる駅で乗車券を駅係員または乗務員に渡す場合には、降車証明書をもらうことを忘れずに。

全9駅の鳥鐵駅印を集めて、販売所に持参するとオリジナル記念ポスターを進呈。

 

 

 

 

合わせて巡りたい! 「鳥鐵駅印~伯備線編~」

鳥鐵駅印の第1弾として2021年10月スタートした伯備線の駅印も好評販売中。伯耆大山駅から上石見駅まで、鳥取県内の伯備線の10駅のオリジナル駅印を販売。販売所など詳細は鳥取県観光連盟のホームページへ。

◎「鳥鐵駅印」の問い合わせ 鳥取県観光交流局観光戦略課  TEL:0857-26-7237
◎鳥取県の観光の問い合わせ 鳥取県観光連盟  TEL:0857-39-2111

 

 


(出典:「旅行読売」2022年7月号)

(WEB掲載:2022年6月6日)





Writer

旅行読売出版社 メディアプロモーション部 さん

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています