たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

真田家の城下町・松代で歴史散歩~其ノ二~

場所
  • 国内
  • > 北陸・中部・信越
  • > 長野県
> 長野市
真田家の城下町・松代で歴史散歩~其ノ二~

文武学校でおすすめのバーチャル砲術体験

バーチャル砲術体験をぜひ

城下町・松代には、徒歩圏内にさまざまな見どころが点在していて、歩くのが楽しい。其ノ一で紹介した真田邸の近くにある文武学校も、創建当時の姿を留める貴重なもの。松代藩の藩校で、かつて全国に250余あった藩校の中で、創建時の建物と敷地のほぼすべてが現存するのは文武学校だけである。

八代藩主・幸貫が文武の場として計画し、九代藩主・幸教の代に完成した。ちなみに幸貫は、八代将軍・吉宗のひ孫にあたる。

敷地内には柔術所、弓術所、剣術所、槍術所などが配置され、現在も武道大会やけいこの場として使われている。その中の1棟で、2010年にリニューアルオープンした際に、バーチャル砲術体験をできるようになった。スペンサー銃、火縄銃、臼砲の3種を体験できる。スペンサー銃は弾倉装填式連発銃で、臼砲は砲弾を入れて火をつけて発射する火砲の1種だ。どれも、壁一面に広がるスクリーンに映る的をねらって撃つ。スペンサー銃は3.7㌔、火縄銃は2.2㌔など重さや形は忠実に再現されており、貴重な体験となることだろう。

創建当時の様子を伝える文武学校
創建当時の様子を伝える文武学校
弓道体験もできる文武学校の弓術所
弓道体験もできる文武学校の弓術所

松代と真田家の歴史に触れる

松代の歴史や真田家のことを詳しく知るには、真田宝物館を訪ねたい。松代藩真田家に伝来した武具や書画、調度品などの大名道具を収蔵、展示している。その数は約5万点にのぼり、年4回の展示替えを行いながら公開されている。真田昌幸所用の「昇梯子の具足」、武田信玄や徳川家康の書状など、どれも貴重なものである。

館内一角には体験コーナーがあり、自由に甲冑や着物を着て記念写真を撮れる。そのほか展示内容により、さまざまな体験やクイズを家族そろって楽しめる。

真田宝物館の展示風景
真田宝物館の展示風景
甲冑を身に着けて記念撮影を
甲冑を身に着けて記念撮影を

■問い合わせ

信州松代観光協会TEL:026-278-3366

信州松代観光協会の公式ホームページはこちら  

(WEB掲載:2023年12月26日)


Writer

松田秀雄 さん

全国を取材で巡ること約30年。得意なテーマは「温泉」で、北海道・稚内温泉から沖縄・西表島温泉まで500湯・2000軒以上は訪れている。特に泉質は硫黄泉が好きで、湯上りに体を拭かず自然乾燥させるのがモットー。帰宅後、体に付着した硫黄成分が湯船に染み出して白濁する様子を見るのが好き。最近は飲泉への興味が強く、「焼酎割に適した温泉は?」を掲げて最高の一杯を探し中。旅行読売出版社・編集部に所属。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています