【オールインクルーシブの宿】別府風雅 <堀田温泉・大分> ~名湯でゆったり~
貸切風呂はチェックイン時に利用時間を予約するシステム。泉質はナトリウム・マグネシウム―炭酸水素塩・塩化物泉で、湯上がり後もポカポカ
美食と良泉をじっくり味わう、宿にこもって満足のおとな旅
別府八湯(はっとう)の一つ、堀田(ほりた)温泉は江戸時代に湯治場として開かれた。別府ICを降りてすぐという立地ながら、田んぼや山あいから湯けむりが立ち上る景色に風情が感じられる。
〝大切な時間(とき)を彩る宿〟をテーマにしたオールインクルーシブの宿。木々に包まれ、鳥のさえずりが響き渡る。館内はテラコッタ調のフロアやコンクリート打ちっ放しの壁と、所々にれんがが配され、地中海のホテルのような雰囲気だ。まずはカフェコーナーのウェルカムドリンクとスイーツでひと息つこう。ずらりと並ぶのは、プチケーキやワッフル、特産のカボスのドリンクなど。カフェの外にはガーデンテラスがあり、その一角では炭火で焼きマシュマロも体験できる。カフェコーナーには18時以降はお酒やソフトドリンク、軽食などが並び、また違った顔を見せてくれる。

木々に囲まれて立つ宿。4階以上の客室からは別府湾や高崎山を望む

天気の良い日は緑あふれるガーデンテラスで森林浴を

スイーツの一例
2020年にオープンした別府風雅がオールインクルーシブを導入したのは2年前。「全国的に高まっていたニーズに応えるため、早い段階で取り入れました。通常オールインクルーシブの宿泊施設は収容人数が多く、食事もビュッフェが基本ですが、風雅では上質な滞在を提供しようと、夕食はコース料理にしています」と支配人の徳留(とくとめ)さんは話す。
飲食店の多い別府駅周辺や鉄輪(かんなわ)温泉からやや離れているため、チェックイン後は宿ごもりをする人が多い。そんなゲストたちを満足させてくれるのが数々のサービスだ。
モダンな客室から別府湾を眺めた後は、滞在中、1回は無料で入浴できる貸切風呂へ。鶴見岳を間近に望む景観が良く、敷地内の泉源から引いた湯は柔らかい肌触りで、体を芯まで温めてくれる。湯上がりは選べる色浴衣に身を包み、2階のアクティビティールームでマッサージチェアや卓球、ビリヤードを楽しんだ。

内湯は落ち着いた照明で、ゆったりとつかれる
夕食は和洋折衷のコース料理で、温泉で蒸した別府らしい品々も登場。夕食時のドリンクも、焼酎やビール、地元酒蔵の日本酒などが飲み放題。食後はカフェで飲み直し、特産のシイタケも堪能できた。

山海の幸を用いたコース料理は年4回内容が替わる。ランクを上げるとブランド牛の「おおいた和牛」も登場する

食後はソフトクリームでサッパリと

18時からカフェコーナーで焼いて食べられる特産のシイタケ。締めのお茶漬けやソフトクリームも魅力的
翌朝はスムージーで体をすっきり目覚めさせる。宿にこもっていても充実した過ごし方ができたことに気付く。窓の外に広がるガーデンテラスの木々も、ひときわ輝いているように見えた。
👟周辺の立ち寄りスポット
大分香りの博物館

2007年に開館。別府大学の教育施設でもある。1階は蒸留器や天然香料のほか、世界各国の香水を展示。2階では香りの歴史や暮らしとの関わりを学べる。オリジナル香水作りも体験できる(要予約、2800円)。
■10時~17時30分/第3木曜休/700円(体験は料金別途)/日豊線別府大学駅から徒歩10分/TEL:0977-27-7272
文/三浦翆
別府風雅
TEL:0570-018-766
住所:別府市堀田7-1
オールインクルーシブ
◎夕食時の飲み放題
◎朝食時のスムージー飲み放題
◎ カフェコーナーの昼・夜・朝のドリンク、軽食サービス
◎貸切露天風呂(1組1回40分)
◎ アミューズメントコーナー(雑誌、マッサージチェア、ビリヤード、卓球)など
1泊2食料金(税込み)
平 日 1万7600円〜
休前日 1万9800円〜
※ひとり泊可(+1100円)
客室:38室
交通:日豊線別府駅からバス15分、堀田温泉下車徒歩10分/九州横断道別府ICからすぐ
👉別府温泉、大分県など九州旅行・ツアーはこちら
※記載内容はすべて掲載時のデータです。
(出典:「旅行読売」2025年9月号)
(Web掲載:2025年11月29日)


Tweet
Share