たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

【旅する喫茶店】茶房 速魚川(島原)

場所
> 島原市
【旅する喫茶店】茶房 速魚川(島原)

メダカや亀が泳ぐ池がある中庭。茶房は、主に猪原さんの奥さんと娘さんが切り盛りする

 

明治時代から続く金物店で湧水コーヒーを

雲仙岳を見上げる島原の城下町は、町の方々から伏流水が湧く水の都だ。旧島原街道沿いに立つ1877年創業の猪原(いのはら)金物店も井戸から毎分150㍑の水が湧く。刃物や金物の商品が並ぶ店の奥、中庭に面して座敷・テーブル席を設けて喫茶店にしており、移ろう光や緑を見ながらコーヒー、甘味が味わえる。

「ここは江戸時代の目抜き通りで古い商店街。平成3年の雲仙岳噴火で衰退傾向に拍車がかかりました」と5代目店主の猪原信明さん。店を継ぐにあたり商店街活性化を研究して、古い物を生かしつつ情報を発信する手法を模索。1998年、明治の建物を改修して茶房を開いた。開業にあたって井戸から店の表まで川を引き、速魚川(はやめがわ)と名付けてビオトープ(生物空間)に。今では水草が生え、ハヤが泳ぎ、モクズガニが棲む癒やしの空間になった。

外観
金物店の古い建物は国の登録有形文化財
湧き水
川の名前は手塚治虫の漫画『火の鳥 鳳凰編』のキャラクターから

「昔の人は手入れをしながら道具を一生使いました。建物も動態保存する必要があります」と猪原さん。一方で新情報も必要という。店内に画家や陶芸家の作品を展示し、中庭で音楽ライブやギリシャ悲劇などの演劇を行うこともある。

水道は引かず全て湧水でまかなう。口当たり軟らかなコーヒーとともに島原名物の寒ざらしを賞味。若い人には特製のかき氷や地元野菜のカレーも人気というから、新旧を大切にするこの店らしい。

文・写真/福崎圭介

グルメ
湧き水でいれたコーヒーは注文後に豆を挽(ひ)く。寒ざらしは白玉だんごにザラメと水あめのシロップをかけた島原名物

茶房 速魚川

住所:長崎県島原市上の町912

交通:島原鉄道島原駅から徒歩3

TEL0957-62-3117

(出典 「旅行読売」2022年1月号)

(ウェブ掲載 2022年1月4日)

旅行読売の人気連載を1冊にまとめた「旅する喫茶店」(定価1430円)はこちらからお買い求めいただけます。全国の書店、オンライン書店で好評販売中、お近くの読売新聞の販売店でも注文できます。


Writer

福崎圭介 さん

新潟県生まれ。広告制作や書籍編集などを経て月刊「旅行読売」編集部へ。編集部では、連載「旅する喫茶店」「駅舎のある風景」などを担当。旅先で喫茶店をチェックする習性があり、泊まりは湯治場風情の残る源泉かけ流しの温泉宿が好み。最近はリノベーションや地域再生に興味がある。趣味は映画・海外ドラマ鑑賞。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています