たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

伊藤園の複合型博物館 旧新橋停車場内に開業

場所
> 港区
伊藤園の複合型博物館 旧新橋停車場内に開業

日本茶や茶文化について学べる「お茶の文化創造博物館」の館内(イメージ)

 

お茶の知識を体感できる二つの博物館

伊藤園は東京都港区の旧新橋停車場内に、お茶の未来を共創する拠点となる複合型博物館をオープンした。

「お茶の文化創造博物館」は、お茶の歴史をたどり、製法や飲み方の変化、喫茶習慣などについて考える博物館。入館料500円。

「お茶の文化創造博物館」の館内(イメージ)

一方、「お〜いお茶ミュージアム」は、同社のベストセラー飲料「お〜いお茶」に焦点を当て、これまでの歩みや未来への取り組みを伝えるミュージアム。入館無料。

「お~いお茶ミュージアム」館内(イメージ)
「お~いお茶ミュージアム」展示光景(イメージ)

詳細は公式ホームページ

文/天野久樹

(出典:「旅行読売」2024年7月号)
(Web掲載:2024年6月6日)


Writer

天野久樹 さん

1961年、秋田市生まれ。過去に全国紙の運動部記者として、大相撲やモータースポーツ、アマチュア野球などを取材。現在は月刊「旅行読売」で、特集面の取材や全国観光ニュース情報などを担当している。イタリアの国立大学(ペルージャ外国人大学イタリア語・イタリア文化プロモーション学科)を卒業したキャリアを活かし、イタリア語の翻訳も行っており、訳書に「アイルトン・セナ 確信犯」(三栄書房)がある。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています