熊本県でプレDCを開催中!~熊本の旅①~

ポスター(イメージ)
お得きっぷで熊本県内を周遊
熊本県で2026年7月~9月、JRグループ6社と熊本県の行政や観光関係者が連携し、大型観光キャンペーン「デスティネーションキャンペーン(DC)」を開催する。これに先駆けて、2025年9月30日まで熊本プレDCが行われている。キャッチコピーは「~アツい、ワクワク、新体験~もっと、もーっと!くまもっと。」だ。
開催期間中、JR九州およびJR西日本の主な駅では、熊本プレDC専用パンフレットを設置。阿蘇や人吉・球磨などエリア別に、絶景やグルメ、各種体験などおすすめ情報を案内している。特設ウェブサイトも開設され、熊本県内を周遊して楽しむ際に便利でお得なきっぷなども案内している。
復旧した熊本城の天守へ
熊本の市街地でおすすめの筆頭は、日本三名城の一つに数えられる熊本城。熊本地震から今日まで段階的に復旧が進められ、2021年にはシンボルである天守閣が完全復旧し、内部の観覧ができるようになった。展示は全面リニューアルされ、築城からの歴史をはじめ、被災や復旧の様子も模型や映像などで紹介している。
熊本名物“馬肉”を賞味
熊本城を観覧した後は、二の丸駐車場そばに広がる「桜の小路」でランチと買い物を楽しもう。ここは江戸時代の城下町をイメージした施設で23軒の店が集まっている。
中でもおすすめは「阿蘇庭 山見茶屋」。馬肉の溶岩焼きが名物の食事処だ。生で食べておいしい馬肉を、特注の溶岩の上で焼く逸品で、特製のたれにひたして食べる。馬肉も特産のあか牛も味わえる「熊本味わい溶岩焼き」2980円や、馬肉をメインにした一番人気の「さくら膳」2400円、「馬刺し定食」2850円、郷土料理の「だご汁定食」1000円など、メニューは幅広い。
熊本デスティネーションキャンペーン・プレキャンペーンの特設サイトは、こちら
九州観光機構国内事業部TEL:092-751-2946
熊本DC実行委員会事務局TEL:096-333-2354
(Web掲載:2025年5月7日)