たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

【オールインクルーシブの宿】八ヶ岳 ホテル風か <山梨> ~海・山リゾート~

場所
> 北杜市
【オールインクルーシブの宿】八ヶ岳 ホテル風か <山梨> ~海・山リゾート~

緑に囲まれ、爽やかな風が吹く「星見のテラス」。夜は星空の下、ナイトバーのドリンクを楽しもう

八ヶ岳の高原の風に包まれ気軽に楽しむごほうび時間

標高992メートル、八ヶ岳南麓の緑豊かな森にたたずむ「八ヶ岳 ホテル風か」は「まるごとおもてなし🄬」の宿を掲げ、多くのサービスを宿泊料金に含むオールインクルーシブの宿だ。

到着後まず迎えてくれたのは、生ビールやオリジナルサングリアが並ぶウェルカムドリンクバー。大きな窓の外に緑が広がるロビーでグラスを傾けていると、総支配人の西田賢司さんが焼きたてのピザを運んできてくれた。

「八ヶ岳に暮らす人たちが伝えてきた文化を手のぬくもりとともにお届けしたい」と、笑顔で差し出された窯焼きピザは、カリッと焼き上がった生地にチーズがとろけ、旅の幕開けから心が弾む。

予備(どこかに入れば) 2025-06-24蜈ォ繝カ蟯ウ鬚ィ縺・_N9A3771.jpg
チーズたっぷりのウェルカムピザ

木々に囲まれた「星見のテラス」では、たき火が静かにゆらめく。夢中でマシュマロを焼く子どもたちの周りを、敷地で飼育されているヤギの親子がのんびり歩き回る。「ヤギさんと一緒に森の中を歩く体験は楽しいですよ」と西田さん。

5 .jpg
たき火の炎を眺める癒やしの時間を過ごせる

4 2025-06-24蜈ォ繝カ蟯ウ鬚ィ縺・_N9A3784.jpg
一緒に散歩したり、エサやり体験もできるヤギの家族

10年以上前からオールインクルーシブを取り入れてきたこの宿の魅力は、館内各所に配された“ちょっとしたうれしさ”にある。畳敷きの大浴場は足に心地よく、高原の風の中、芹(せり)ヶ沢温泉の運び湯を注いだ露天風呂につかると、心も体もリラックスしてほぐれていく。湯上がりは、サービスのアイスバーで涼みながら、小説や絵本が並ぶ「森のライブラリー」で、読書時間を楽しんでもよい。

3 2025-06-24蜈ォ繝カ蟯ウ鬚ィ縺・_N9A3658.jpg
畳敷きの大浴場は広く快適。露天風呂には芹ヶ沢温泉から運んだアルカリ性単純温泉の湯を注ぐ

夕食は、箸(はし)でいただくカジュアルフレンチのコース。肉と魚のダブルメインに、旬の食材を生かした料理が並ぶ。ライブキッチンで豪快に焼き上げるシェフの様子は食欲をそそる。食事と合わせるドリンクも豊富で、ビールやウイスキーに加え、山梨県産ワインもそろう。

6 2025-06-24蜈ォ繝カ蟯ウ鬚ィ縺・螟暮」溘€悟、上Γ繝九Η繝シ縲.jpg
季節ごとに変わるカジュアルフレンチのコースでは、八ヶ岳産の高原野菜も味わえる

食後はナイトバーでグラスを片手に静かな夜を過ごせる。スタッフ手作りの燻製(くんせい)か、うどんなどの夜食が提供されることも。外の「星見のテラス」に出れば、高地ならではの満天の星に包まれる。

2 2025-06-24蜈ォ繝カ蟯ウ鬚ィ縺・_N9A3854.jpg
常駐のバーテンダーが山梨県産ワインなど50種以上のドリンクを提供

1 2025-06-24蜈ォ繝カ蟯ウ鬚ィ縺・螟冶ヲウ.jpg
高原の澄んだ空に美しい星空が広がる

ふとした瞬間に差し出されるサービスの数々に、追加料金の心配をする場面は一度もない。日常を離れ、自分のペースで気楽に過ごす。そんな贅ぜ い沢た くな旅を楽しめた。

文・写真/阪口 克ほか

7 2025-06-24蜈ォ繝カ蟯ウ鬚ィ縺・_N9A3699.jpg
木の温もりあふれ、ゆとりある広さの洋室ツインは、窓から高原の木々を眺める

立ち寄りスポット

八ヶ岳エナジーファーム

観光 いちご狩りイメージ.jpg

八ヶ岳の麓にある観光農園。信州大学開発の「八ツまる」や長野限定栽培の「サマーリリカル」など、希少なイチゴの食べ比べが通年で楽しめるほか、肉厚で香り高い無農薬しいたけの収穫体験も。ハウス栽培で天候を問わず楽しめる。ホテルから車で15分。
■10時〜12時、13時〜16時(要予約)/年末年始休/いちご狩り2500円、しいたけ狩り1250円など/中央線富士見駅からタクシー5分/TEL:0266-61-2202


八ヶ岳 ホテル風か
TEL:0551-36-6414
北杜市小淵沢町上の原3989-1

オールインクルーシブ
◎窯焼きウェルカムピザ
◎夕食時やナイトバーで飲み放題
◎選べる色浴衣・作務衣
◎ヤギの散歩体験
◎たき火体験&焼きマシュマロなど

1泊2食料金(税込み)
平 日 2万900円~
休前日 3万1900円~
※ひとり泊可(日により可、+5,000)

客室:45室
交通:中央線小淵沢駅から送迎8分(要予約)/中央道小淵沢ICから2キロ

👉八ヶ岳など関東甲信旅行・ツアーはこちら

※記載内容はすべて掲載時のデータです。

(出典:「旅行読売」2025年9月号)
(Web掲載:2025年8月13日)


Writer

阪口 克 さん

奈良県出身。航空会社機内誌や、多くのアウトドア雑誌で取材と撮影を担当する。オーストラリア大陸1万2000キロを自転車で一周し、帰国後フリーランスに。自宅は家族・友人とDIYで建築。旅と自然の中の暮らしをテーマに活動。著書に「家をセルフでビルドしたい」(草思社文庫)「冒険食堂」(ヤマケイ新書)「焚き火のすべて」(草思社)など。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています