たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

【いま、会える昭和】昭和の賑わいや思い出を今も 熱海のシンボル・ホテルニューアカオ<静岡>

場所
  • 国内
  • > 北陸・中部・信越
  • > 静岡県
> 熱海市
【いま、会える昭和】昭和の賑わいや思い出を今も 熱海のシンボル・ホテルニューアカオ<静岡>

約500席収容のシアターレストラン「メインダイニング錦」

海に浮かぶ豪華客船をイメージしたホテルニューアカオ

海に浮かぶ豪華客船をイメージして造られたというホテルニューアカオは、1973(昭和48)年の開業以来、熱海を代表する憧れの老舗温泉リゾートとして君臨した。

一時閉館し、2023年に再オープンした「オーシャン・ウイング」は、内装や家具、調度品を昔のまま生かし、昭和の香りを色濃く残す。フロントロビーから続くらせん階段や重厚なデザインの鏡、シャンデリアがきらめくかつてのダンスホールなど、館内は見どころ満載。海辺の景観を楽しめるインフィニティデザインの露天風呂など、施設も充実している。往時を懐かしみ、3世代で訪れる宿泊客も多いという。

29-03●GB65298 (1).jpg
錦ヶ浦の岸壁に立つ

029-02●image_0009 (1).jpg
広大なロビー。カーテンもシャンデリアも開業当時のまま

今年は「昭和100年 新しく、懐かしい。世代を超えて、今。」をテーマに、昭和のグッズの貸し出しやなぞ解きをしながらの館内巡りなど、様々なイベントも開催中だ。

文/高崎真規子

ホテルニューアカオ

29-04●DSC08845.jpg
家族で楽しめる「缶詰BAR缶蔵~KANZO~」。50種以上の缶詰やお酒、ジェラートもある

29-05●sub3.jpg
昭和のゲームやグッズを貸し出すイベントも

「オーシャン・ウイング」「ホライゾン・ウイング」「スパリウムニシキ」の3施設からなる。客室はすべてオーシャンビューで、海の絶景が楽しめる温泉施設も多彩。
■1泊2食1万5800円~/東海道新幹線熱海駅から無料送迎バス10分/熱海市熱海1993-250(オーシャン・ウイング)/TEL:0557-83-6161


※記載内容はすべて掲載時のデータです。

(出典:旅行読売2025年5月号)
(Web掲載:2025年10月6日)


Writer

高崎真規子 さん

昭和の東京生まれ。80年代後半からフリーライターに。2015年「旅行読売」の編集部に参加。ひとり旅が好きで、旅先では必ずその街の繁華街をそぞろ歩き、風通しのいい店を物色。地の肴で地の酒を飲むのが至福のとき。本誌連載では、大宅賞作家橋本克彦が歌の舞台を訪ねる「あの歌この街」、100万部を超える人気シリーズ『本所おけら長屋』の著者が東京の街を歩く「畠山健二の東京回顧録」を担当。著書に『少女たちはなぜHを急ぐのか』『少女たちの性はなぜ空虚になったか』など。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています