たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

タイ。経済発展と祈りにあふれた日常 (2)圧倒的な存在感の寺院群

場所
> バンコク
タイ。経済発展と祈りにあふれた日常 (2)圧倒的な存在感の寺院群

チャオプラヤ川から見るワット・アルン(暁の寺)


圧倒的な存在感を持つ寺院群は、船上からの眺めを彩る。歴史ある建造物と最新鋭のビルが織りなす景色の美しさに、しばし恍惚とした。


川沿いの三大寺院巡り


タイ王国の現在のチャクリー王朝が成立したのは1782年。その際、ラーマ1世により建立された王室専用の寺院がワット・プラ・ケオだ。エメラルドブッダが安置されていることからエメラルド寺院の異名を持つが、実際はエメラルドではなく翡翠に彫刻されている。仏舎利を納めた黄金の仏塔、豪奢な宮殿など伝統技術の粋を尽くした意匠にため息が出る。


柱の向こうに横たわるワット・ポーの涅槃像
柱の向こうに横たわるワット・ポーの涅槃像
ワット・ポーの涅槃像の足裏
ワット・ポーの涅槃像の足裏


そこから歩いて十数分、ワット・ポーへと向かう。バンコク最古の寺院で、タイ古式マッサージの総本山の役目も併せ持つ。全長46㍍、高さ15㍍もの黄金の涅槃像を仰ぎ見るが、あまりに大きく、全体像を把握するのが難しいほど。その足裏には仏教の世界観を表す108の図が、精緻な螺鈿細工で描かれていた。


レストラン「スパトラ・リバーハウス」での食事。地元でとれるエビを使った炒(いた)め物、春巻きなどが並ぶ。伝統料理だが日本人にも馴染(なじ)みやすい味付け。辛さは調整ができる
レストラン「スパトラ・リバーハウス」での食事。地元でとれるエビを使った炒(いた)め物、春巻きなどが並ぶ。伝統料理だが日本人にも馴染(なじ)みやすい味付け。辛さは調整ができる



Writer

春日明子 さん

1979年生まれ、神奈川県出身。会社員時代に釣りに目覚め、いつの間にか釣り新聞の編集者となる。編集プロダクションにて旅行雑誌やコーヒー専門誌、機内誌を中心に編集・執筆活動を続けたのち、鮭釣りに訪れた北海道で人生の伴侶を釣り上げ、2016年に別海町へ移住。酪農地帯の真ん中で原稿を書く。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています