たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

【お得きっぷで夏旅へ】旅名人の九州満喫きっぷ

場所
【お得きっぷで夏旅へ】旅名人の九州満喫きっぷ

阿蘇高原線の愛称がある豊肥線を走るキハ200系。車窓からはダイナミックな阿蘇五岳が眺められる

九州のローカル線を乗り継ぐディーゼルカーの旅

九州内全鉄道の快速・普通列車自由席が乗り放題の「旅名人の九州満喫きっぷ」をフルに活用して九州の温泉地を巡る旅に出た。

早速、朝の博多駅からスタート。鹿児島線の快速と区間快速を乗り継いで熊本県の玉名(たまな)駅へ。ここから来た路線を戻るように鳥栖(とす)駅まで「SL人吉(ひとよし)」に乗車する。行ったり来たりも乗り放題だからこそ。魅力的な九州の観光列車は特急やツアー列車として運行されているため、このきっぷでは乗車できない。ただし、「SL人吉」だけは快速扱いなので、指定席券(1680円)を買えば乗れるのだ。

「SL人吉」は2020年の豪雨で肥薩(ひさつ)線の線路が被災したため、現在は人吉駅まで走らず、熊本―鳥栖駅間で特別運行している。専用客車3両編成の先頭に立つ8620形(通称ハチロク)は大正生まれで日本最長老の現役蒸気機関車。福井県から来た丸山継雄さんは「ハチロクは地元の越美北(えつみほく)「線を走っていた頃から知っている馴染みの蒸気機関車です」と展望席から再会を喜んでいた。

もくもくと煙を上げて玉名駅で発車を待つ「SL人吉」

再び鹿児島線を南下し、熊本駅で三角(みすみ)線に乗り換える。高架上にある行き止まり式の5番線ホームに国鉄型ディーゼルカーのキハ40系が待っていた。ボックスシートに腰掛けて、ゴロゴロとうなるエンジン音を体感。開閉可能な窓を少し開けて、有明海と対岸の島原半島にそびえる雲仙岳を眺めた。三角では三角屋根の瀟洒な駅舎が出迎えてくれる。茜色に染まる有明海を引き返し、肥薩おれんじ鉄道の日奈久(ひなぐ)温泉駅へ向かった。

三角線の終着駅となる三角駅

スイッチバックで標高を稼ぐ

翌朝は熊本駅へ戻り、熊本地震から復旧した豊肥線に乗車した。豊肥線は熊本―肥後大津駅間は電車が走っているが、その先は非電化区間。肥後大津駅から真っ赤なキハ200系に乗ったが、新型車両とあって軽快に勾配を登っていく。最大の見どころは立野駅から赤水駅にかけてのスイッチバック。全国的にも珍しく、何度乗ってもワクワクするシーンだ。立野駅に停車後は逆向きに進み、再び元の進行方向に変えて標高を稼ぐ。巨大なカルデラ内に入ると、車窓には雄大な阿蘇五岳(あそごがく)や外輪山の山並みが映った。

宮地駅で乗り換え、豊後竹田(ぶんごたけた)駅へ。さらに大分駅まで出て、日豊(にっぽう)線に乗り換えると今日のゴールとなる別府駅は近い。別府温泉は駅近くに温泉施設が点在するが、やはり威風堂々たる構えの竹瓦温泉は圧巻だった。

明治時代に創設された竹瓦温泉。唐破風(からはふ)屋根の立派な外観が特徴の共同浴場

3日目の早朝、大分駅にはディーゼルカーが並び、エンジン音が響き渡っていた。これから乗る久大線も度重なる豪雨の影響で2021年9月から全線での運転を再開したばかり。キハ200系が大分駅の高架ホームから出発。車窓に路線のシンボルでもある由布岳が迫ってくると由布院駅に到着する。ホームの足湯で小休止し、久留米行きに乗り換えて日田駅で下車した。日田では温泉旅館の日帰り入浴や町歩きが楽しめる。

そのまま久留米駅まで乗るのもいいが、ここは旅名人の腕の見せどころ。乗り放題のメリットを生かして、日田彦山線を代行バスと列車でたどり、田川後藤寺駅からは平成筑豊鉄道で直方駅へ。これも全てきっぷの有効範囲内だ。

日田駅から添田駅まで走る代行バス

直方駅からはいくつかルートを思いついたが、桂川駅を発着するローカル色の濃い筑豊線の単行キハ40系に乗ることに。隣のボックスシートに座っていた帰省を兼ねて旅行中の橋本将さんは「冷水峠を越えるこの路線、そして、このクルマ(キハ40系のこと)が大好きなんです」と鉄道愛を熱く語る。エンジン音の高鳴りに酔いしれながら峠を越えた。


竹瓦温泉  6時30分~22時30分/第3水曜休/大人(中学生以上)300円/TEL:0977-23-1585


(出典:旅行読売2022年7月号掲載)

(WEB掲載:2022年8月17日)





Writer

松尾 諭 さん

フォトグラファー・ライター。1977(昭和52)年奈良県生まれ、三重県育ち。旅行会社勤務を経て、2005(平成17)年に鉄道ジャーナル社の『旅と鉄道』編集部へ。2009(平成21)年からフリーのフォトグラファー・ライターとなる。旅行雑誌や鉄道趣味誌などで取材を行い、写真や記事を発表。全国各地へ鉄道風景や絶景を求めて撮影行脚を続けている。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています