たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

秋田県羽後町西馬音内に〝泊まれる文化交流施設〞が8月オープン

場所
> 雄勝郡羽後町
秋田県羽後町西馬音内に〝泊まれる文化交流施設〞が8月オープン

踊り衣装として代々継承されてきた「端(は)縫い衣装」を展示したメゾネットルーム

築180年の商家「旧柴与家」の母屋などを改修

秋田県羽後(うご)町に8月、日本三大盆踊りの一つ、西馬音内(にしもない)盆踊り(国指定重要無形民俗文化財)をテーマにした、泊まれる文化交流施設「盆宿U(ぼんやどユー)」がグランドオープンする。

築180年の商家「旧柴与家(しばよけ)」の母屋、内蔵、外蔵、庭を改修し、宿泊施設、サウナ、カフェ、交流スペースを設けた。客室は2タイプのメゾネットルームと2タイプのドミトリールーム。宿泊料1人6980円〜。サウナ内には盆踊りのお囃子が流れる。

「盆宿U」資材蔵として用いられていた内蔵を改装したサウナ.png
資材蔵として用いられていた内蔵を改装したサウナ

「盆宿U」客室へとリノベーションした内蔵.png
客室にリノベーションした内蔵

※詳細は公式ホームページで👉こちら

文/天野久樹

(出典:「旅行読売」2025年8月号)
(Web掲載:2025年7月12日)


Writer

天野久樹 さん

1961年、秋田市生まれ。過去に全国紙の運動部記者として、大相撲やモータースポーツ、アマチュア野球などを取材。現在は月刊「旅行読売」で、特集面の取材や全国観光ニュース情報などを担当している。イタリアの国立大学(ペルージャ外国人大学イタリア語・イタリア文化プロモーション学科)を卒業したキャリアを活かし、イタリア語の翻訳も行っており、訳書に「アイルトン・セナ 確信犯」(三栄書房)がある。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています