たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

日本茶喫茶 棗(高崎)【旅する喫茶店】

場所
> 高崎市
日本茶喫茶 棗(高崎)【旅する喫茶店】

重厚な観音扉が座敷蔵の壁の厚さを物語る

文化と歴史を伝える、明治時代築の座敷蔵

高崎駅西口から歩いて10分ほどにはかつて高崎城があり、中山道(なかせんどう)が通る一帯は大いににぎわっていたという。その様子は「お江戸見たけりゃ高崎田町、紺の暖簾(のれん)がひらひらと」と古謡で歌われた。

今やマンションやビルが林立し、その面影を探すのは難しいが、旧中山道から少しそれた住宅街を歩くと、蔵造りの日本茶
喫茶 棗(なつめ)があった。1887年に米店の座敷蔵として建てられた蔵を利用し、18年前から日本茶喫茶として営業している。

分厚い観音扉をくぐり中へ入ると、築135年にもなるのに不思議なことに古さは感じない。その理由は、修繕が行き届いているだけでなく、梁(はり)や柱や窓の格子(こうし)や畳のへりが、寸分の狂いなく水平、垂直に据えられているからではないかと解釈した。戦禍や震災に見舞われても微動だにせず人々の暮らしや財産を守ってきた、蔵の〝矜持(きょうじ)〞がにじんでいる。

水車に使われていた板をカウンターに、古い扉をテーブルに再利用するなど、自然体の〝エコ〞にも好感が持てる。

店は、米店に生まれ育った平野昭子さんがひとりで営む。2階はフリースペースになっていて、文学愛好家の集いの場やギャラリーとして使われることもある。棗とは抹茶を入れる茶器の一種。この店、この蔵自体が、街の文化を優しく包み歴史を伝える器のように思えた。

抹茶と和菓子のセット750円
店と蔵を守る平野昭子さん
再開発された住宅街にあって、ここだけ昔ながらの風情。月~水曜休(※掲載時)

日本茶喫茶 棗

住所:群馬県高崎市宮元町223

交通:北陸・上越新幹線高崎駅から徒歩10分

℡:027-326-1167

 

(出典:「旅行読売」2022年12月号)

(WEB掲載:2023年1月2日)

☛グルメツアーはこちら


Writer

渡辺貴由 さん

栃木県栃木市生まれ。旅行情報誌制作に30年近く携わり、全国各地を取材。現在、月刊「旅行読売」編集部副編集長。プライベートではスケジュールに従った「旅行」より、行き当たりばったりの「旅」が好き。温泉が好きだが、硫黄泉が苦手なのが玉に瑕(きず)。自宅では愛犬チワワに癒やされる日々。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています