たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

駅舎のある風景 北府駅【福井鉄道福武線】

場所
  • 国内
  • > 北陸・中部・信越
  • > 福井県
> 越前市
駅舎のある風景 北府駅【福井鉄道福武線】

地元の人たちに愛され、名前と姿を変えて続く

福井県越前市の中心、武生(たけお)を訪ねた。古代の越前国の国府が置かれ、明治時代以前は「府中」と呼ばれていた。

町の中心部を歩くと、蔵の辻という一角に差し掛かる。武生は北陸街道の宿場、物資の中継地として栄え、江戸時代以降に「越前鎌」と呼ばれる打刃物(うちはもの)の生産が盛んになった。蔵の辻には、商人たちが建てた美しい白壁の蔵が並ぶ。

市街地から府中の北に位置する北府(きたご)エリアへ。ここには福井鉄道福武(ふくぶ)線の車両基地と、1924年の開業時から残る古い木造駅舎がある。元は西武生駅だったが、2010年に北府駅に改称した。その半年後に地元住民らによって発足した「北府駅を愛する会」の協力も得て、2012年にレトロな雰囲気を残した駅舎にリニューアルした。

古くて新しい駅を眺めてから、青葉茂る桜の木の下を抜け、改札口へと向かった。

文・写真/越 信行


福井鉄道福武線は前身の福武電気鉄道が1924年開業。北府駅(西武生駅)も同年開業。越前武生駅から2分

 

(出典:「旅行読売」2021年7月号)

(Web掲載:2023年1月11日)

☛移りゆく車窓の景色と心地よい列車のゆれ、鉄道の旅はこちら


Writer

越信行 さん

神奈川県生まれ。全国の駅を撮り歩く駅旅写真家。月刊旅行読売で「駅舎のある風景」を連載中。著書に「生涯一度は行きたい春夏秋冬の絶景駅100選」(山と溪谷社)など

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています