たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

【青春18きっぷでできること】百閒先生と行く『阿房列車』御殿場線・東海道線の旅(2)

場所
  • 国内
  • > 北陸・中部・信越
  • > 静岡県
> 静岡市
【青春18きっぷでできること】百閒先生と行く『阿房列車』御殿場線・東海道線の旅(2)

山あいの橋梁を渡る御殿場線(写真/ピクスタ)

 

東海道線で「スウィッチ・バック」!?

【青春18きっぷでできること】百閒先生と行く『阿房列車』御殿場線・東海道線の旅(1)から続く

沼津駅で御殿場線を降りて昼食をとり、東海道線に乗り換えた。百閒先生は、ここから静岡までのさして長くない区間、興津(おきつ)駅と由比(ゆい)駅で降りてそれぞれ泊まり、夜は酒を飲むという、かなりのんびりした行程をたどる。さらに、沼津から東京に戻るには近すぎて物足りないので、翌日に興津駅から由比駅まで戻り、翌々日に静岡駅まで遠ざかって、これを「スウィッチ・バックの妙」と自分で感心しているのを読んで、思わず笑ってしまった。

御殿場駅の手前、先頭車両から見る富士
蒸気機関車や電気機関車の一大基地、沼津機関区があった沼津駅。記念のモニュメントが駅前にある

興津で一行が泊まった旅館の水口(みなぐち)屋は廃業し、現在は地元企業が運営するギャラリーとなっている。百閒先生が起きがけに「庭先に清見潟(きよみがた)の海が光っている」と書いた景勝地は、バイパス開通などで埋め立てられ公園に姿を変えた。往時は海水浴客や保養客が泊まる旅館が立ち並んでいたが、今はただ1軒、岡屋が残るのみ。「西園寺(さいおんじ)公の坐漁荘(ざぎょそう)」は復元され、記念館として歴史を伝える。

なお、興津は機械による製餡業発祥の地であり、「宮様まんぢう」などの菓子店やたい焼きの店などがあるので、甘党は楽しみが増える。百閒先生は、酒はかなり飲んだようだが、あんこについてはひと言も触れていない。

ギャラリーになっている水口屋跡
興津坐漁荘記念館の窓の外に清見潟はもうないが、在りし日の写真や絵画が豊富に残る
元首相の西園寺公望が建てた別邸は、興津坐漁荘記念館として復元されている(実物は愛知県犬山市の博物館明治村に移築)

この日の最後はサクラエビ漁で知られる港町、由比で降りる。旧東海道の宿場町だった由比での百閒先生はどこか感傷的だ。学生時分から何度も車窓に見た磯に立ち、「若い時の事が今行った汽車の様に、頭の中を掠(かす)める。命なりけり由比の浜風」と記す。その浜も今は埋め立てられて見えないが、百閒先生が歩いたのと同じ旧街道をぶらぶら歩けば、すぐ近くを列車が行き交う音がする。

文・写真/福﨑圭介 ※太字は『阿房列車』からの引用

 

由比宿の旧東海道を歩く。由比駅から徒歩25分、 本陣跡にある東海道広重美術館の辺り
由比の「割烹旅館 西山」の夕食は3点珍味盛りやかき揚げ、郷土料理の沖上がり鍋などサクラエビ尽くし。1泊2食9800円~。由比駅から徒歩15分

水口屋ギャラリー

皇族が使った食器類や、政治家の書、古い写真などを展示している

旧東海道興津宿の脇本陣があった場所で、明治期以降は景勝地・清見潟の別荘旅館として多くの著名人が訪れた。その後、地元企業が建物の譲り受けて改修し、現在は一部をギャラリーとして公開。皇族が使った食器類や、政治家の書、古い写真などを展示している。

■10時~16時/月曜休/興津駅から徒歩7分/静岡市清水区興津本町36/TEL:054-369-6101

※掲載時のデータです。

※上記モデルコースの交通費:青春18きっぷ2回利用(4820円)で、2280円お得


新潮文庫の『第一阿房列車』。第三まである

『阿房列車』と内田百閒

内田百閒は1889年、岡山県生まれ。1971年没。夏目漱石門下生の作家で、法政大学教授。『冥途(めいど)』『旅順入城式』『サラサーテの盤』など不安や狂気が見え隠れする幻想的な短編群の一方で、ユーモアに満ちた軽妙な筆致で随筆『百鬼園随筆』『ノラや』を書いた。1952年に刊行した『阿房列車』も後者に属し、用事なく鉄道に乗ることを自虐的に「阿房列車」と称して、昭和20~30年代の日本各地を旅した。時に直截に、時にぼやきながら旅の顛末が語られる中、当時の鉄道旅の風景やスタイルそのものが興味深い。今回紹介した「区間阿房列車」は新潮文庫『第一阿房列車』に収録。

 

(出典:「旅行読売」2023年7月号)

(Web掲載:2023年7月17日)

👉移りゆく車窓の景色と心地よい列車のゆれ、鉄道の旅はこちら

👉「観光列車」で、新しい感動に出逢う読売旅行の旅はこちら


Writer

福崎圭介 さん

新潟県生まれ。広告制作や書籍編集などを経て月刊「旅行読売」編集部へ。編集部では、連載「旅する喫茶店」「駅舎のある風景」などを担当。旅先で喫茶店をチェックする習性があり、泊まりは湯治場風情の残る源泉かけ流しの温泉宿が好み。最近はリノベーションや地域再生に興味がある。趣味は映画・海外ドラマ鑑賞。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています