たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

【港町食堂】黄金アジ、極上サバを食べに房総へ(1)

場所
> 富津市、銚子市
【港町食堂】黄金アジ、極上サバを食べに房総へ(1)

金谷食堂の房総フライ定食1848円は黄金アジと地魚2種のフライが付く

 

黄金アジのフライが絶品の金谷食堂(金谷港)

アジ、サバ、イワシなどの俗に言う〝青魚〟はいたみやすく、鮮度が味の決め手になる。冷凍技術の進歩はめざましいが、やはり港町でとれたてを食べるのが一番だろう。

そんなうまい青魚を求めて、千葉県房総半島へ向かった。房総半島は穏やかな東京湾側の内房と荒々しい太平洋側の外房に囲まれ、多彩な魚介類が水揚げされる。

金谷港と久里浜港を約40分で結ぶ東京湾フェリー

まずは内房の富津(ふっつ) 市金谷(かなや) 港へ。東京湾を横断して神奈川・久里浜港へ至る東京湾フェリーの発着港であり、東側にはギザギザの稜線が特徴的な鋸山(のこぎりやま)がそびえている。港からすぐの金谷食堂で〝黄金アジフライ〟の旗を見つけ、さっそく訪ねてみる。

休日には金谷食堂の前には行列ができる
店長の長田宗伸さん

黄金アジは外海を回遊することなく浅瀬に生息する根付きアジ(マアジ)を指し、黄色の魚体から呼び名が付いた。 

「黄金アジが生息する浅瀬はエサが多いため、外海のアジよりも脂がのり、身がふっくらしています。当店が商標登録した黄金アジフライは、主に房総半島の根付きアジの中から私が独自に認めたものを黄金アジとして提供します」と店長・長田宗伸(むねのぶ)さん。

金谷食堂に隣接する鮮魚店には天日干しのアジの干物が並んでいた
空気の澄んだ日には東京湾越しに富士山が望める

目当ての黄金アジフライを見て、その大きさにビックリ。この日は15センチ以上の半身を丸ごと揚げていた。すぐにかぶり付くと、ふわふわの身からハンバーグの肉汁のごとくうまみの詰まった汁があふれ出して、またまた驚いた。幸先の良いスタートで、この先も期待できそうだ。

文/内田 晃 写真/青谷 慶

【港町食堂】黄金アジ、極上サバを食べに房総へ(2)に続く

ザ・フィッシュ

金谷港近くに立つ複合施設。館内には鋸山をモチーフにした“のこぎり山バウムクーヘン”の工房を窓越しに見学できる見波亭、貝や海産物加工品を扱うお魚市場、眺望自慢のオーシャンフロントレストランがある。

■9時30分〜18時(土・日曜、祝日は9時〜)。レストランは11時〜17時30分/無休/内房線浜金谷駅から徒歩10分/富津館山道路富津金谷ICから国道127号経由2キロ/TEL:0439・69・2161


金谷食堂

営業:10時30分〜18時30分(土・日曜、祝日は〜19時30分)/無休
交通:内房線浜金谷駅から徒歩10分/富津館山道路富津金谷ICから国道127号経由2キロ
住所:千葉県富津市金谷2152-1
問い合わせ:TEL0439-69-8885

※料金などは掲載時のデータです。

(出典:「旅行読売」2024年3月号)
(Web掲載:2024年3月5日)


Writer

内田晃 さん

東京都足立区出身。自転車での日本一周を機に旅行記者を志す。四国八十八ヵ所などの巡礼道、街道、路地など、歩き取材を得意とする。著書に『40代からの街道歩き《日光街道編》』『40代からの街道歩き《鎌倉街道編》』(ともに創英社/三省堂書店)がある。日本旅行記者クラブ会員

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています