【一度は見たい紅葉百景】日本の秋を彩る紅葉<ライトアップ編5選>

日本の秋を彩る紅葉は実に複雑で変化に富んだ表情を見せ、私たちに感動を与えてくれます。標高、時期、天候、時刻などによって色合いが刻々と変化するのも魅力の一つです。ライトアップを楽しめる紅葉絶景を5つ紹介します。
御船山楽園【 佐賀 】
紅葉の見頃🍁11月中旬〜12月上旬
池に映る御船山(みふねやま)の断崖と紅色に染まった木々の広がりが、何とも風流。水鏡に映る逆さ紅葉はため息が漏れる美しさ
江戸末期の佐賀藩武雄(たけお)領主・鍋島茂義の別邸跡で、標高210メートルの御船山の断崖を借景に、15万坪もの池泉回遊式庭園が広がる。門をくぐって進んでいくと、カエデが群生するひょうたん型の池があり、周りにはモミジが密集。対岸の茶屋も風情ある秋景色を見せてくれる。ツツジ谷の奥へ向かえば、御船山の麓を彩るのは樹齢170年の大モミジ。ライトアップされると、園内いっぱいに重なる紅や橙(だいだい)、黄色の木々がより一層、輝きを増す。武雄温泉の御船山楽園ホテルと御宿 竹林亭を園内に併設している。
■8時〜17時、11月6日~12月7日の「紅葉まつり」期間中は〜22時(昼夜各600円、ライトアップは17時30分〜)/不定休/西九州新幹線武雄温泉駅からバス7分、御船山楽園前下車すぐ/武雄市武雄町武雄4100/TEL:0954-23-3131(御船山楽園ホテル)
広大な敷地だけに、完成には約3年の歳月を費やしたという
🍁周辺の紅葉名所🍁
<黒髪山 乳待坊公園>
県立黒髪山(くろかみやま)自然公園随一の景勝地とされるのが、乳待坊(ちまちぼう)公園。かつて修験道の修行場だった周辺は奇岩や奇峰が連なり、生い茂る木々も合わせて神秘的な空気が漂う。展望台からは黒髪山と紅葉の絶景が一望でき、赤く染まった木々と巨岩、秋晴れの空とのコントラストが印象的だ。
■見学自由/無休/佐世保線三間坂駅からバス5分、宮野下車徒歩1時間/長崎道武雄北方ICから17キロ/武雄市山内町宮野/TEL:080-2157-0357(乳待坊公園いこいの広場管理人)
<高野寺>
弘法大師が1200余年前に開山したとされ、安産や子授けの寺として知られる。春は1000本以上が咲き誇るシャクナゲの名所。1000坪の日本庭園は秋になると赤や黄の紅葉で埋め尽くされ、苔(こけ)の深緑との対比も一興だ。小さな滝から流れる小川の流れが、静かな秋の庭園に趣を添える。
■9時~16時/無休/500円/西九州新幹線武雄温泉駅からバス10分、北方町役場前下車徒歩3分/武雄市北方町高野(こうや)/TEL:0954-36-3616
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園【 埼玉 】
紅葉の見頃🍁11月下旬~12月上旬
©Moomin Characters™
北欧の童話作家トーベ・ヤンソンとの手紙のやり取りから生まれた公園。秋はメタセコイアやイチョウがオレンジや黄色に色付き、きのこの家や池と相まって温かな雰囲気を演出。夜間に明かりがともると、より幻想的に。
■9時~17時(土・日曜、祝日は~20時30分)※ライトアップは土・日曜、祝日の日没~20時30分/月曜(祝日の場合は翌日)休/西武池袋線元加治駅から徒歩20分/飯能市阿須893-1/TEL:042-972-7711
河口湖もみじ回廊【 山梨 】
紅葉の見頃🍁11月中旬〜下旬
河口湖畔の秋を彩るのは、400〜500本ものモミジ。「富士河口湖紅葉まつり」の期間中はライトアップが楽しめ、メイン会場の「もみじ回廊」では、約100本が鮮やかなグラデーションを見せる。富士山のシルエットも美しい。
■見学自由※11月1〜30日の「富士河口湖紅葉まつり」期間中は、飲食店は9時〜19時。ライトアップは日没〜21時30分/無休/富士急行線河口湖駅からバス20分、久保田一竹美術館下車すぐ/TEL:0555-72-3168(富士河口湖町観光課)
日本庭園 由志園【島根 】
紅葉の見頃🍁11月中旬〜12月上旬
山陰最大級の広さを誇る池泉回遊式日本庭園。島根の県木クロマツや枯山水が配される庭園を四季折々の花木が彩り、出雲地方の名所を表現する。秋は燃えるような紅葉が趣深く、日没後はライトアップされる。
■10時〜16時30分 ※11月8〜30日の紅葉ライトアップ期間中は〜20時(点灯は日没〜20時)/年末休/1200円(紅葉期間)/山陰線松江駅からバス45分、由志園下車すぐ/松江市八束町波入1260-2/TEL:0852-76-2255
耶馬溪ダム記念公園溪石園【 大分 】
紅葉の見頃🍁11月下旬
耶馬溪ダムの完成記念に造られた日本庭園。12万個の石やダムの水を生かして耶馬溪の渓流を再現した。秋には色付いた木々の背景に、周囲の山々がそびえる。日没後、ライトアップされた滝と紅葉がおりなす景観も優美だ。
■17時〜21時※ライトアップの時期は未定/無休/日豊線中津駅からバス45分、秋満前下車徒歩3分/中津市耶馬溪町大島2286-1/TEL:0979-54-3111(中津市耶馬溪支所地域振興課)
※記載内容はすべて掲載時のデータです。
(出典:旅行読売2025年10月号)
(Web掲載:2025年10月18日)