たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

フランス・オクシタニー地方はラグビーの“聖地”。代表選手輩出の秘密はあの名物料理?それとも「第三ハーフ」? 

場所
フランス・オクシタニー地方はラグビーの“聖地”。代表選手輩出の秘密はあの名物料理?それとも「第三ハーフ」? 


東京都内のオクシタン料理店「コントワール・オクシタン」で乾杯するフランス・オクシタニー地方圏議会のキャロル・デルガ議長(中央)。右はコントワール・オクシタンのオーナー、アンドレ・パッションさん


ラグビー強豪国として知られるフランス。その中でも南西部オクシタニー地方は“ラグビーの聖地”といわれるほど、ラグビーが盛んだ。

日本で行われたワールドカップ2019では、1020日の準々決勝で惜しくもウェールズに敗れ、ベスト4進出を逃した。

驚くべきは、今回のフランス代表チーム37人(バックアップメンバー6人を含む)のうち、実に11人をオクシタニー地方が送り出したことだ。

そのオクシタニー地方圏議会のキャロル・デルガ議長率いる経済ミッションが来日、9月26日、東京都渋谷区のオクシタン料理店「コントワール・オクシタン」で同地方の魅力をPRするプレス発表会を開いた。

デルガ議長に「オクシタニー地方から、多くの代表選手が輩出するのには、何か理由があるのでしょうか、選手を強くするのに、直接的か間接的に影響する料理や飲み物は?」と質問したところ、「ラグビーは、私たちの地方の文化といってもいいほど重要な存在だ」という返答だった。


私たちの地方には「第3ハーフ(トワジエム・ミタン)」という習慣がある」と熱弁をふるうデルガ議長
私たちの地方には「第3ハーフ(トワジエム・ミタン)」という習慣がある」と熱弁をふるうデルガ議長


「オクシタニー地方では、試合後にお祭り騒ぎをする『第3ハーフ(トワジエム・ミタン)』という習慣がある」とも言う。

ラグビーの試合は第1ハーフ、第2ハーフからなる。オクシタニー地方では、試合後、勝者と敗者が杯を酌み交わし、料理に舌鼓を打って楽しむことを「第3ハーフ」と呼ぶ。

ラグビーのクラブチームのグッズを販売する店をはじめ、ラグビー関連の店も多く、ラグビーが生活の隅々まで浸透している。それが強さの秘訣らしい。

「選手を強くするのに影響する料理または飲み物は?」という質問に対しては、デルガ議長は、レストランの壁にかかった黒板を一瞬指差し、「あえて言うならカスレ」という言葉を発した。

黒板のメニューには確かに「カスレ」という単語が見えた。「カスレ」は、白インゲン豆やソーセージの煮込むフランス南西部名物の伝統料理だ。


「カスレ(Cassoulet)」という単語が書かれた、レストラン「コントワール・オクシタン」の黒板
「カスレ(Cassoulet)」という単語が書かれた、レストラン「コントワール・オクシタン」の黒板


質疑応答のあとは、コントワール・オクシタンのオーナーでオクシタニー地方出身のアンドレ・パッションさんが監修したオクシタン料理の試食会。「白インゲン豆、鴨のコンフィ、ソーセージの煮込み」もあった。質疑応答で、デルガ議長が言及した「カスレ」である。


レストラン「コントワール・オクシタン」の「白インゲン豆、鴨のコンフィ、ソーセージの煮込み」
レストラン「コントワール・オクシタン」の「白インゲン豆、鴨のコンフィ、ソーセージの煮込み」


煮込みに使われた「鴨のコンフィ」は脂で漬けた鴨肉で、これもフランス南西部伝統の味だ。

試合の後、「カスレ」に舌鼓を打つ、オクシタニー地方のラガーマンたちの姿が目に浮かんだ。

観光情報はフランス観光開発機構ウェブサイトで。

https://jp.france.fr/ja

フランス関連ツアーはこちら

https://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kaigai/europe/france/


Writer

藤原善晴 さん

月刊「旅行読売」編集部に2019年12月まで勤務。現在読売新聞東京本社文化部。瀬戸内海が見晴らせる広島県安芸津町風早(現・東広島市)生まれ。レトロブームということもあり、最近は「昭和」という言葉に敏感に反応。また、故郷が「令和」の典拠となった万葉集ゆかりの地であるため、福岡県太宰府市、奈良県、富山県高岡市、鳥取県など各地の「万葉集」ゆかりのニュースにも目を光らせている。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています