たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

桜の名所・上田城

場所
  • 国内
  • > 北陸・中部・信越
  • > 長野県
> 上田市
桜の名所・上田城

桜に彩られた東虎口櫓門と南櫓・北櫓(写真/上田市マルチメディア情報センター)

公園として整備された城跡

御城印を集める城旅がブームになっている。家紋や天守のスタンプを添える城も多く、絵柄の楽しさから集めたくなるのも分かる。ブームにのって、戦国武将・真田ゆかりの城の一つ、長野県上田市にある上田城へ出かけた。

真田と聞いて“幸村”を思い浮かべる人は多いだろう。本名は信繁。父・昌幸は1583年に上田城を築城した人物だ。

上信越道上田菅平ICで下りると15分ほどで上田城跡公園へ着いた。桜の名所としても有名で、ソメイヨシノなど約1000本の桜は例年4月上旬から見頃を迎える。堀や土塁、石垣などが随所に見られ、隅櫓3基と櫓門1基もある。

断崖絶壁の城壁
断崖絶壁の城壁

徳川軍に2度も勝利!

天守については不明だが、2018年の発掘調査で昌幸公の時代と推定される金箔瓦が出土した。「鬼瓦の破片と思われます。もしかしたら天守閣があったのでは? と楽しんでください」と上田市観光課の宮下淳夫さん。

断崖絶壁の岩壁を生かした城壁は難攻不落で、真田軍は強かった。1585年に7000人余の徳川軍に2000人余で対戦。1600年には3万8000人もの徳川軍を2500人余で迎え撃ち、いずれも勝利を挙げた。上田市立博物館ではそんな歴史を案内している。

昌幸と信繁が率いた強い真田軍も、関ヶ原の合戦では敗戦軍となり上田城は破却。昌幸の代わりに城主となった長男・信之の移封後、代わりに入った仙石忠政が3代城主として復興した姿が今に残る。

御城印は眞田神社と公園隣の上田市観光会館で昨年4月から販売し、12月末までに計1万6250枚も売れている。登城記念に買い求めた。

文/松田秀雄

上田城跡公園で観光客を迎える「信州上田おもてなし武将隊」
上田城跡公園で観光客を迎える「信州上田おもてなし武将隊」
季節によってデザインが替わる上田城の御城印(冬バージョン)
季節によってデザインが替わる上田城の御城印(冬バージョン)

施設データ

上田城    

TEL0268-23-5408(上田市観光課)

http://www.ueda-cb.gr.jp/uedajo/

(出典 「旅行読売」2020年4月号)

(ウェブ掲載 2020年3月14日)

 

長野県 関連ツアーはこちら

https://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/koshinetsu/nagano/

 

桜めぐり 関連ツアーはこちら

https://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/sakura/

 

日本の名城 関連ツアーはこちら

https://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/castle/

Writer

松田秀雄 さん

全国を取材で巡ること約30年。得意なテーマは「温泉」で、北海道・稚内温泉から沖縄・西表島温泉まで500湯・2000軒以上は訪れている。特に泉質は硫黄泉が好きで、湯上りに体を拭かず自然乾燥させるのがモットー。帰宅後、体に付着した硫黄成分が湯船に染み出して白濁する様子を見るのが好き。最近は飲泉への興味が強く、「焼酎割に適した温泉は?」を掲げて最高の一杯を探し中。旅行読売出版社・編集部に所属。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています