【鉄印帳の旅】錦川鉄道
- 場所
-
- 国内
- > 山陰・山陽
- > 山口県
中国山地の莇(あざみ)ヶ岳に端を発し、広島湾へと流れ込む錦川。南へ下ったあと一端北へと流れを変え、錦町付近で宇佐川と合流する。錦川清流線は、そこから再び南へと流れだす錦川沿いを走る。
今回の旅は、錦帯橋(きんたいきょう)に近い川西駅からスタート。「清流と奏でる自然の風景」をテーマに4色のデザインが施された車両のうち、ブルー(清流)のせせらぎ号に乗車した。南河内駅付近から、右手車窓に錦川が見えてくる。南桑駅で下車し清流と列車を写真に収め、今度はイエロー(蛍の光)のきらめき号で終点の錦町駅へ。
商店街を中心にまち全体を博物館に見立てた「錦まちぐるみ博物館」をぶらり散策してから駅に戻り、鉄印を貰う。伊勢神宮の御朱印をイメージしたという印章には、てん書体で「錦川鉄道」の文字が刻まれている。御朱印集めが趣味という前社長の磯山英明さんの考案だ。
延伸工事が中断した錦町駅から雙津峡(そうづきょう)温泉駅は、観光用トロッコ遊覧車「とことこトレイン」が走る。途中、6色の光る石で装飾された「きらら夢トンネル」の幻想的な空間を抜け、宇佐川の美しい流れをぼんやりと眺めているうち終点に到着。
雙津峡温泉では「憩の家」で温泉につかり、錦寿司定食(1100円)とヤマメの塩焼き(700円)を注文。清流が育む素材を使った味は、この地域の自然の豊かさが感じられた。帰る途中、北河内駅でピンク(桜)のひだまり号とすれ違う。「これほどまで透明度の高い川の間近を走る鉄道は、日本ではほかにないと思います」と話してくれたのは同社鉄道部の杉原孝幸さん。この日は雨上がりで少し濁っていたが、今度は透き通る清流沿いを、グリーン(森林)のこもれび号で旅してみたい。
錦川鉄道
鉄印帳の販売・鉄印の記帳は錦町駅窓口で。鉄印帳販売8時15分-17時(記帳は-20時15分)
鉄印帳2 2 0 0 円/ 鉄印の記帳料300円(乗車券の提示が必要)。
TEL:0827-72-2002
(出典「旅行読売」2021年6月号)
(ウェブ掲載 2021年8月10日)
旅行読売臨時増刊 オフィシャルブック「鉄印帳の旅」好評発売中!
*2021年3月2日発売 定価1200円(税込)