たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

「第75回 正倉院展」が奈良国立博物館で開催

場所
> 奈良市
「第75回 正倉院展」が奈良国立博物館で開催

北倉 九条刺納樹皮色袈裟(宮内庁正倉院事務所提供)

 

聖武天皇の遺愛品を公開、期間は10月28日〜11月13日開催

「第75回 正倉院展」が10月28日〜11月13日、奈良市の奈良国立博物館で開催される。

正倉院宝物の歴史は756年、聖武(しょうむ)天皇の遺愛品を光明皇后が東大寺の大仏に献納したことに始まる。同展では約9000件に上る宝物の中から毎年、約60件が公開される。

今年の注目は、遺愛品目録の筆頭に記載されている「九条刺納樹皮色袈裟(くじょうしのうじゅひしょくのけさ)」(刺し子縫いの袈裟)。聖武天皇の仏教への篤(あつ)い信仰を象徴する、屈指の名宝だ。

そして「楓蘇芳染螺鈿槽琵琶(かえですおうぞめらでんのそうのびわ)」(螺鈿飾りの四弦琵琶)は、きらびやかな螺鈿の装飾が目を引く一方、撥(ばち)受けに描かれた山水画が奈良時代の貴人たちの異国趣味を伝える。

中倉 碧地金銀絵箱(宮内庁正倉院事務所提供)

東大寺など大寺院を飾った多彩な仏具類も見逃せない。「碧地金銀絵箱(へきじきんぎんえのはこ)」(花鳥文様の脚付き箱)や「青斑石鼈合子(せいはんせきのべつごうす)」(スッポン形の蓋<ふた>物)などを通じ、奈良時代の信仰世界の奥行きと広がりに触れられる。入館料は一般2000円ほか(事前予約制)。

詳細は公式ホームページ


文/天野久樹

(出典:「旅行読売」2023年11月号)
(Web掲載:2023年9月27日)

☛正倉院展を鑑賞するツアーはこちら

☛奈良市、奈良県など近畿エリアへのツアーはこちら


Writer

天野久樹 さん

1961年、秋田市生まれ。過去に全国紙の運動部記者として、大相撲やモータースポーツ、アマチュア野球などを取材。現在は月刊「旅行読売」で、特集面の取材や全国観光ニュース情報などを担当している。イタリアの国立大学(ペルージャ外国人大学イタリア語・イタリア文化プロモーション学科)を卒業したキャリアを活かし、イタリア語の翻訳も行っており、訳書に「アイルトン・セナ 確信犯」(三栄書房)がある。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています