たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

【旅と駅弁・駅麺】話題の新型列車スペーシアXと宇都宮LRTに乗る旅(2)

場所
> 日光市,宇都宮市,小山市,
【旅と駅弁・駅麺】話題の新型列車スペーシアXと宇都宮LRTに乗る旅(2)

普通列車もグリーン券を買ってグリーン車に乗れば駅弁が食べやすい。ハイボールを飲みながら燻煙香箱をいただく

 

やすこーん

青森県生まれ。2008年の「寝台特急はやぶさ」乗車をきっかけに「乗り鉄漫画家」として活動。駅弁・駅そばのイラストエッセーを描き、テレビやラジオにも出演。著書に『おんな鉄道ひとり旅』(小学館)、『メシ鉄!!!』(集英社)、『やすこーんの鉄道イロハ』(天夢人)など。

 

懐かしい駅そば「きそば」の味を求めて

【旅と駅弁・駅麺】話題の新型列車スペーシアXと宇都宮LRTに乗る旅(1)から続く

宇都宮駅の松迺家(まつのや)売店で駅弁を購入し、再びJRに乗車。途中下車した小山駅12・13番線ホームには、昨年1月に惜しまれながら閉店した駅そば店「きそば」の佇(たたず)まいが残っていた。経営していた中沢製麺が作る麺・つゆ・天ぷらを仕入れ、現在「きそば」として出しているのが、駅から歩いて7分ほどの「小山に帰ってきた!きそば」だ。注文した天ぷらそばをすすると、かつて小山駅で食べたあの味が蘇(よみがえ)ってきた。少し太めの麺、黒いつゆ、サバ節とウルメ節が中心のだし。やはり駅そばとして味は群を抜いている。店主にまた来ることを約束し、駅に戻った。

「小山に帰ってきた!きそば」の天ぷらそば600円。宇都宮駅前、足利市駅前ほかでも食べられる ※掲載時のデータです
車辨當(松廼家)。駅弁発祥の地と言われる宇都宮の当時を模した弁当。「にぎり飯二つにたくあん二切れ」が最初の駅弁だった。800円 ※掲載時のデータです

今度は小山駅からコミュニティバスで約15分、「小山思川(おもいがわ)温泉」で温泉につかる。まだ日は高いが、ここは明るいうちに来たい。というのも、露天風呂の前に開ける思川の眺めが見事なのだ。泉質は弱アルカリ性の単純温泉で、自噴しているところも気に入っている。

小山思川温泉/ヒノキ風呂や源泉風呂、壺風呂などがある温 泉施設。日帰り温泉がメインだが、食事や宿 泊もできる。露天風呂からは思川を望み、春 には桜を眺めながら温泉につかれる。 ■8時〜23時(土・日曜、祝日は7時〜)/第3水曜 休/800円(土・日曜、祝日は950円)/東北新幹線 小山駅からコミュニティバス12分、小山思川温泉下 車すぐ/TEL:0285-21-2020 ※掲載時のデータです

燻製肉専門店とコラボした新作駅弁「燻煙香箱」

2時間ほど温泉で過ごし、小山駅に戻る。ハイボールを買って上野東京ラインのグリーン車で帰路についた。宇都宮駅の駅弁「燻煙香箱」は開けた途端、燻製のよい香りが鼻をくすぐる。昨年末、松廼家は宇都宮駅前から益子(ましこ)町に移転した。この駅弁は、益子町の手作り燻製ハム・ソーセージ・ベーコンの専門店「とん太ファミリー」とコラボした新作弁当だ。「自信作ができた」と聞いた通り、燻製がおいしいのはもちろん、わさび菜や卵もいい塩梅。東京までの1時間20分、これらをつまみながら呑(の)むことにしよう。

今回の旅は、まだ食べたことのない駅弁「点」と、ちょうど乗りたかった新型車両が「線」となって結んだ、理想的な日帰り旅となった。

イラスト/吉井みい
新しくなった宇都宮駅改札外にある松廼家売店。ここで駅弁が買える
普通列車もグリーン券を買ってグリーン車に乗れば駅弁が食べやすい。ハイボールを飲みながら燻煙香箱をいただく

文/やすこーん 写真/坪内政美

 

【日帰りモデルコース】
浅草駅
 ↓   7:50発
 東武伊勢崎線・日光線(スペーシアX)
 ↓   9:39着
東武日光駅  
 ↓  徒歩すぐ
JR日光駅
 ↓  10:34発
 日光線
 ↓  11:16着
宇都宮駅
 ↓  12:55発
 宇都宮線(湘南新宿ライン)
 ↓  13:21着
小山駅
 ↓  17:42発
 宇都宮線(上野東京ライン)
 ↓  18:59着
上野駅

※土曜、休日用ダイヤ


(出典:「旅行読売」2023年12月号)
(Web掲載:2024年1月13日)


Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています