たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

【旅と駅弁・駅麺】ダーリンハニー吉川正洋さんと行く「東海道日帰り駅弁・駅麺の旅」(1)

場所
  • 国内
  • > 北陸・中部・信越
  • > 静岡県
> 伊豆市,富士市
【旅と駅弁・駅麺】ダーリンハニー吉川正洋さんと行く「東海道日帰り駅弁・駅麺の旅」(1)

「地元の素材を生かした弁当を」と2000年から販売する「武士のあじ寿司」。吉川さんも絶賛の味だ

 

よしかわ・まさひろ

1977年、東京都生まれ。お笑いコンビ「ダーリンハニー」で活動。鉄道通の芸人としてイベントやトークショー、NHK「鉄オタ選手権」やCS鉄道チャンネル「新・鉄道ひとり旅」に出演。著書に『ダーリンハニー吉川の全国縦断鉄博巡り』(メタモル出版)。

駅や路線ごとに個性が違う。土地の食が味わえる駅弁

「鉄オタ芸人」の吉川さんは、駅弁も大好物だ。これまでに何度も味わったお気に入りの品の中から「一度につなげて食べてみたかった」という東海道の駅弁・駅麺をピックアップして食べ歩いてもらった。

朝、東京駅の「駅弁屋 祭」に集合。店内いっぱいに並べられた駅弁から、吉川さんがセレクトしたのは「大船軒サンドウヰッチ」だった。修善寺行きの特急踊り子号に乗り込むと、早速、フタを開ける。鎌倉ハム入りが4切れ、チーズ入りが2切れ。「子どもの頃に食べていたシンプルな味。初心を思い出すので旅の始まりにはぴったりなんです」と気合がこもったコメントだ。

【大船軒サンドウヰッチ(駅弁屋 祭)】1899年、日本で初めて駅売りされた由緒 あるサンドイッチ。鎌倉ハムやチーズを挟 んだ一口サイズの上品な味わいで、時代を 超えたロングセラー。580円。※掲載時のデータです

駅弁の魅力について、「駅や路線ごとに個性が違う。土地の食が味わえるし、好みの味に出合った時は〝パーミル〟が上がるんです」と独特の表現で熱弁を振るう。〝パーミル〟とは鉄道用語で勾配の値を表す単位のことで、水平に1000メートル進むごとに何メートル上るかを示す。つまり、この場合は「興奮が高まる」という意味になる。

修善寺駅に停車する踊り子号

終点の修善寺駅に着くと、一目散に駅前の「舞寿(まいず)し」へ。調理場では、店主の武士東勢(たけしとうせい)さんが息子の勢(ちから)さんと自慢のあじ寿司をこしらえていた。「鉄オタ仲間の口コミで聞いて初めて食べに来た時は、あまりの新鮮さに度肝を抜かれた」と吉川さん。東勢さんによると、アジは沼津の市場から当日中にさばける量だけ仕入れており、土・日曜で100食強が売れるという。「販路拡大しないから、ここでしか食べられない。遠くから食べに来てくれるお客さんもいます」と目を細める。修善寺駅構内の店では、90歳になった東勢さんの母ひさ子さんが元気に店番をしており、家族が力を合わせて切り盛りしている。

あ〜、だからおいしいんだ。あじ寿司の歴史や作り方などについて武士さん父子に話を聞く
肉厚のアジの切り身を酢飯の上に敷き詰めていく

駅前のベンチに腰を下ろし、じっくりと味わう。「主役はもちろんアジですが、薬味とのコンビネーションが秀逸。ワサビ、ショウガ、桜葉の脇役が実にいい味を出している」。吉川さんの〝パーミル〟はさらに上がったようだ。

文/山脇幸二 
写真/阪口 克

【旅と駅弁・駅麺】ダーリンハニー吉川正洋さんと行く「東海道日帰り駅弁・駅麺の旅」(2)へ続く(12月1日公開予定)

【日帰りモデルコース】

東京駅
 ↓   9:00発
 特急踊り子3号
 ↓  11:08着
修善寺駅
 ↓  12:35発
 特急踊り子8号
 ↓  13:01着
三島駅
 ↓  13:09発
 東海道線
 ↓  13:34着
富士駅
 ↓  14:34発
 東海道線
 ↓  17:05着
新所原駅

※土曜、休日用ダイヤ

イラスト/吉井みい

伊豆の新鮮な海の幸を豪快に盛り付けた駅弁
<武士のあじ寿司>
●1500円【修善寺駅】伊豆箱根鉄道駿豆(すんず)線/TEL:0558-72-2416【舞寿し】 ※掲載時のデータです。


(出典:「旅行読売」2023年12月号)
(Web掲載:2023年11月30日)


Writer

山脇幸二 さん

2022年6月に編集部に着任し、8月から編集長。読売新聞の記者時代は27年にわたって運動部でスポーツ取材に明け暮れた。一時は月の半分近くが出張という生活で、旅行しながら仕事しているような状態だった。今やその旅行が仕事になろうとは…。趣味はロック鑑賞で、ライブやフェスに通うことで身も心も若さを保とうと悪あがきする。矢沢永吉さんを尊敬し、ともに歳を重ねていける幸せをかみしめる日々。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています