わたしのこだわり旅 「富士川・身延道ロマンルート」 参詣と舟運で栄えた歴史道をゆく(2)
身延山久遠寺本堂と五重塔
南アルプスに端を発し、駿河湾に注ぐ富士川。かつて舟運で栄え、川沿いは日蓮宗の聖地・身延山の参詣道として多くの善男善女が歩いた。そんな歴史の道をたどってみた。
富士川の清流に癒やされ聖地・身延山に参詣
わたしのこだわり旅 「富士川・身延道ロマンルート」 参詣と舟運で栄えた歴史道をゆく(1)から続く
富士川沿いを甲府方面に走ると南部町に到着する。車窓越しに悠然と流れる富士川の眺めが美しい。国道52号沿いには人気の道の駅もあり、食事や休憩にも最適だ。また身延線沿いの県道を走ると、電車や小さな無人の駅舎に出合い、旅情を誘う。
そこから北上し、日蓮宗総本山身延山久遠寺へ。総門を通過すると仏具や数珠、みやげ店などが並び、門前町らしい賑わい。豪壮な三門をくぐり、本堂と祖師堂へ向かう。どこからともなくお題目が聴こえてくる境内は、まさに聖地にふさわしいたたずまい。堂宇を巡れば、心身が自然と浄化されていくようだ。
富士山に見守られながらたどる「富士川・身延道ロマンルート」。日本らしい文化が凝縮し、今後は海外の観光客からも注目を集めそうだ。
山梨・南部町、身延町の見どころやお店
身延山久遠寺
日蓮聖人が門弟たちの教導に勤しんだ日蓮宗の総本山。本堂は1985年の再建、祖師堂は江戸時代に廃寺となった感応寺を1881年に移築、再建したもの。三門から本堂へと続く287段の石段「菩提梯」は、上り切ると涅槃に達するという。
■山梨県身延町身延3567/受付5時30分~16時55分/TEL:0556-62-1011
三河屋珠数店
江戸時代から続く老舗。僧侶向けの本格的な数珠から、宗派を問わない略式の数珠などを販売。腕輪数珠作り体験は、30分ほどで自分好みのブレスレットが完成。体験料1000円(事前要予約)。
■山梨県身延町身延3672/7時30分~17時/不定休/TEL:0556-62-0136
道の駅なんぶ
「食のテーマパーク」を冠する道の駅。食事処では南部茶のそばや茶飯、スイーツ、地元のタケノコを使った料理などがそろう。南部茶を使ったオリジナル商品も多く、人気はなんぶ茶プリン1個500円。
■山梨県南部町中野3034-1/9時~17時(食事処10時~16時))/無休/TEL:0556-64-8552
南部路
国道52号沿いにある食事処。看板メニューの釜めし990円(左、単品)は旬の食材がたっぷり。日本唐揚協会「唐揚弁当グランプリ」で金賞を受賞した唐揚げ1個130円は絶品で、外はカリカリ、中はジューシー。
■山梨県南部町中野4821-1/11時30分~14時、17時~20時/火・水曜休/TEL:0556-64-2402
宿坊で静謐の時を過ごす
身延山参拝とあわせて、宿坊に泊まってみたい。静かに時を過ごす夜は特別だ。翌朝は早起きして身延山久遠寺の勤行(ごんぎょう)に参加しよう。宿坊は約20軒。
■問い合わせ/身延山観光協会TEL:0556-62-0502
INFORMATION
【富士市方面へ】
◎列車=東海道新幹線新富士駅、または身延線富士 駅を利用。
◎車=東名高速富士ICまたは富士川スマートICを利用。
【身延山久遠寺へ】
◎列車=身延線身延駅からバス12分、身延山下車
◎車=中部横断道下部温泉早川IC、または身延山ICを利用
●問い合わせ
富士山観光交流ビューロー/TEL:0545-64-3776
富士宮市観光協会/TEL:0544-27-5240
南部町産業振興課/TEL:0556-66-2111
身延山観光協会/TEL:0556-62-0502
※料金等すべて掲載時のデータです。
(出典:旅行読売2024年1月号)
(Web掲載:2024年2月13日)