たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

太平洋を見晴らす絶景の駅舎と芸術の秋の五浦海岸を訪ねる 常磐線・水郡線(1)【鉄道ひとり旅】

場所
> 大津町、日立市、水戸市、大子町
太平洋を見晴らす絶景の駅舎と芸術の秋の五浦海岸を訪ねる 常磐線・水郡線(1)【鉄道ひとり旅】

日立駅のホームから階段を上ると、太平洋の大海原が目に飛び込んでくる。奥がシーバーズカフェ。「時々海が見たくなるので、来てみました。こんなに近くに雄大できれいな海が見られて、駅からの景色に驚かされました」と「たびよみリポーター」の大原陽子さん

 

思い立ったらすぐ出かけられるのがひとり旅の醍醐味

秋の海は優しくて、美しい。駅から太平洋の絶景を望める日立に行ってみよう。北茨城市の五浦海岸に点在する明治の美術家・岡倉天心ゆかりの施設にも足を延ばし、芸術の秋を味わいたい。思い立ったらすぐ出かけられるのがひとり旅の醍醐(だいご)味。旅行好きの「たびよみリポーター」、大原陽子さんが常磐線の特急に飛び乗った。

日立駅の展望イベントホールで海の絶景を楽しむ大原さん。「ここからだとまた違った景色が見られますね。イスに座ってじっくりと眺められます」
日立駅の常磐線ホームは通勤・通学の乗客の姿が多く見られた

日立駅の橋上駅舎は2011年に完成し、壁面がガラス張り。朝の日を浴びて銀色に輝く太平洋が広がり、水平線まで一望できる。改札を出て自由通路の突き当りが展望イベントホールで、その右手に「シーバーズカフェ」がある。この店も全面ガラス張りで、「景色を見ながら食事をしたくて来たという声をたくさんいただきます」と店長の力武(りきたけ)綾さん。人気のパンケーキを味わい、「とてもおいしかったです。お皿いっぱいにケーキがのっていて、食べ応えがありました」と大原さん。今度は常磐線の普通列車に乗り込んだ。車内はのんびりした雰囲気だったが、「田んぼの向こうの松林の間に海がちらちら見えると心が浮き立ちます」と目を輝かせた。

日立駅の橋上駅舎から改札へ進む通路もガラス張り。奥の突き当りが展望イベントホール
シーバーズカフェで海を眺めながらランチ。「パンケーキは好物なので楽しみでしたが、景色もごちそうですね」と大原さん
オリジナルパンケーキ1080円と海色クリームソーダ680円

大津港駅で降りて、五浦海岸沿いの茨城県天心記念五浦美術館へ。岡倉天心は明治時代の美術指導者で、東京美術学校(現東京藝術大学)の校長を務め、日本美術院を創設。英語も堪能で、米国のボストン美術館の中国・日本美術部長の職に就き、日本文化を紹介する本を多く著すなど国際的に活躍した。1903年、自らの思索の場とするため、風光明媚な五浦海岸の土地と家屋を購入。3年後に横山大観、下村観山、菱田春草(しゅんそう)、木村武山(ぶざん)の4人の門下生を呼び寄せ、日本美術院を移して活動拠点とした。

大津港駅の駅舎は六角堂をイメージしたベンガラ色が美しい。「素敵なデザインの駅ですね。六角堂も楽しみです」と大原さん
機能的で斬新なデザインの茨城県天心記念五浦美術館。美術館や駅舎を多く手がけた内藤廣(ひろし)の設計。大原さんは「開放的なロビーで、天井の梁(はり)が印象的ですね」
岡倉天心記念室の入り口に展示されている「岡倉天心肖像レリーフ」(新海竹蔵作)
天心の門下生たちの作品も展示されている。「絵のことは詳しくありませんが、筆遣いがともて繊細で、色もきれいですね」と大原さん

学芸員の塩田釈雄(しゃくゆう)さんは「天心は、見渡す限りの海と断崖絶壁の上というこの空間が気に入り、画家たちに制作に集中させるための理想郷にしたかったのでしょう」と話す。館内の岡倉天心記念室は、天心の生涯や五浦での生活をたどることができる、書簡、遺品、写真、門下生たちの作品などが展示されている。大原さんは「天心やお弟子さんたちの創作にかける思いの強さが展示物を通してよく伝わってきました」と感動していた。

文/山脇幸二 写真/齋藤雄輝 ヘアメイク/依田陽子

太平洋を見晴らす絶景の駅舎と芸術の秋の五浦海岸を訪ねる 常磐線・水郡線(2)【鉄道ひとり旅】へ続く

  

シーバーズカフェ

■7時~21時/無休/常磐線日立駅舎内/TEL0294-26-0187

茨城県天心記念五浦美術館

■9時30分~16時30分/月曜(祝日の場合は翌日)休/210円/常磐線大津港駅からバス15分、五浦美術館前下車すぐ/TEL0293-46-5311

※記載内容は掲載時のデータです。

(出典:旅行読売2024年11月号)
(Web掲載:2024年10月11日)


Writer

山脇幸二 さん

2022年6月に編集部に着任し、8月から編集長。読売新聞の記者時代は27年にわたって運動部でスポーツ取材に明け暮れた。一時は月の半分近くが出張という生活で、旅行しながら仕事しているような状態だった。今やその旅行が仕事になろうとは…。趣味はロック鑑賞で、ライブやフェスに通うことで身も心も若さを保とうと悪あがきする。矢沢永吉さんを尊敬し、ともに歳を重ねていける幸せをかみしめる日々。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています