たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

【はじめてのひとり旅の宿】湯畑の宿 佳乃や<群馬・草津温泉>

場所
> 草津町
【はじめてのひとり旅の宿】湯畑の宿 佳乃や<群馬・草津温泉>

草津温泉のシンボル・湯畑から徒歩2分の好立地

 

立地、設備、温泉、サービスどれをとっても文句なしの名宿

最近、草津温泉で増えている泊食分離スタイルの 〝素泊まり専用宿〟。しかも、草津温泉のシンボルである湯畑から徒歩2分という好立地にある温泉旅館である。食べ歩きや買い物、共同湯巡りや散策など、自分の好きな時間に好きな場所で過ごせる〝自由な旅〟がかなうのだ。

「佳乃(よしの)や」の大きなちょうちんが掲げられた印象的な入り口を抜けると、和モダンで落ち着いた雰囲気のロビーが迎えてくれる。フロントでチェックインの手続きをすると、館内やサービスの説明の後に、朝・昼・夜それぞれの時間帯ごとにまとめられた草津温泉にある飲食店ガイドがもらえる。さらに、好みや希望を伝えるとスタッフが丁寧にぴったりの店をアドバイスしてくれるのもうれしい。

宿泊した客室は和室タイプで、16畳もの広々とした“ぜいたく過ぎる”空間に驚きだ。机やソファ、洗面台や冷蔵庫、加湿器やケトルまで備え、ふかふかな布団で快適に過ごせる。

16畳の広々とした客室は、清潔で快適に過ごせる
アメニティーが充実しているのもポイントが高い

温泉は、草津温泉の中でも湯量豊富な湯畑源泉を引き湯。男女別の内風呂には、石造りのシンプルな湯船に100%源泉かけ流しの湯が惜しみなく注がれている。泉質はpH2.1の酸性・含硫黄―アルミニウム―硫酸塩・塩化物泉。硫黄の香りと湯の花が漂う湯は、少し肌にピリピリとした刺激があるが、包み込まれるような優しい肌触りでよく温まる。湯上がりには、ペレットストーブのある開放的なロビーラウンジでのんびりと休憩。水やお茶、コーヒーや紅茶などのドリンクはすべて無料で、滞在中はいつでも飲める。さらに、アイスキャンディー無料といううれしいサービスもある。

内湯は湯畑源泉からの引き湯を源泉かけ流しで使用
ペレットストーブのあるモダンなロビーでドリンクやアイスも無料サービス

夜はふらりと温泉街のローカル居酒屋へ。群馬県の郷土料理と地酒を満喫し、そのままライトアップされた湯畑を散策。色とりどりのライトに湯けむりが躍る幻想的な雰囲気に魅了される。そしてまた、外気で冷えた体を温泉で温め夢の中へ。

夜はライトアップされ、幻想的な湯畑を散策

翌朝、朝風呂ですっきりした後は、ロビーで朝ごはん。なんと朝食は無料なのだ。バイキング形式で好きなものを好きなだけ朝からお腹いっぱい食べられる。パン、スープ、卵、ウィンナー、ヨーグルトなど、十分すぎるメニューに大満足。チェックアウト後も荷物をフロントで預かってくれるので、身軽にとことん草津温泉を楽しむことができる。

文/北出恭子

バイキング形式の朝食は無料サービス

宿、湯畑からすぐのお店

  
  

いざかや水穂
佳乃やから徒歩すぐ。東京・広尾のイタリアンレストランで修業した料理長の創作メニューが楽しめる。おすすめは水穂特製牛モツ煮(760円/写真)や上州牛タリアータ(3300円)。群馬の地酒も豊富にそろえる。ランチの地粉手打ちひもかわうどんも評判。
■11時~14時30分、17時30分~21時/木曜休/草津温泉バスターミナルから徒歩3分/TEL0279-88-3122


きたで・きょうこ

山口県出身。温泉専門家。国内外の温泉を年間300湯以上巡る。多数の温泉資格や知見を活かし、メディア出演や講演、インフルエンサーとして、温泉の魅力を世界に発信。温泉資源を活用したまちづくりの監修なども行う。大学講師や観光行政の委員も務めている。著書は『九州絶品温泉ドコ行こ?』(ペガサス出版)

湯畑の宿 佳乃や
TEL:0279-88-2422
住所:草津町草津95
【ひとり泊データ】
条件:平日のみ可
客室:トイレ付き16畳和室など(全14室)
食事:朝食=ロビーラウンジ
料金(税込)
素泊まりのみ 平日1万2100円~/休前日―
1泊朝食 平日―/休前日―
1泊2食  平日―/休前日―
※2人1室利用は1泊素泊まり8800円
交通:吾妻線長野原草津口駅からバス25分、草津温泉バスターミナル下車徒歩2分/関越道渋川伊香保ICから60キロ(近隣の有料🅟を利用)

※記載内容は掲載時のデータです。

(出典:旅行読売2025年3月号)
(Web掲載:2025年2月17日)


Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています