たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

大井川鐵道で土曜限定「山岳夜行」🚋が運行

場所
  • 国内
  • > 北陸・中部・信越
  • > 静岡県
> 島田市
大井川鐵道で土曜限定「山岳夜行」🚋が運行

かつて近鉄線を走っていた16000系電車を使用

登山客向けだった山岳列車が期間限定で復活

大井川鐵道は創立100周年を記念して、8月2・9・16日に「山岳夜行」を運行する。

山岳夜行は1970年代〜80年代後半に運行されていた登山客向け列車。当時、夏限定で金谷(かなや)駅に臨時停車した東京駅23時台発の「大垣夜行」と接続、南アルプス登山の足掛かりとして重宝されていた。

今回運行される山岳夜行は新金谷駅を21時55分に出発し、家山駅とを往復した後6時5分に家山駅着。6時30分発のバスに乗り継げば奥大井エリアをゆったり観光できる。

エコノミーシングル1万1800円など。夜食、夜鳴きそば、大井川本線フリー乗車票、川根温泉の入浴券、朝食が付く。

Nー2 山岳夜行の車内と思われる.jpg
山岳夜行運行当時の車内のようす

ゆったりBOX.jpg
座席を回転させ、4人掛けのボックス形式の区画を1人で使える「ゆったりBOX」

※詳細は公式ホームページで👉こちら

文/中 文子

(出典:「旅行読売」2025年9月号)
(Web掲載:2025年7月25日)


Writer

中 文子 さん

神戸生まれの大阪育ち。学生時代に旅に目覚め、アジア(おもに中国)や国内各地を探訪。旅を仕事にできたら面白そうだ!と旅行読売出版社に入社。広告課、編集部、メディアプロモーション部(広告)を経て、22年4月からメディア編集部所属。温泉とお酒、楽器演奏が大好き。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています