たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

「すずさん」の「おうち」模型作者で「憲兵」役・栩野幸知さんの「さらにいくつもの」裏話(1)

場所
> 呉市、広島市、東京都大田区
「すずさん」の「おうち」模型作者で「憲兵」役・栩野幸知さんの「さらにいくつもの」裏話(1)

「すずさん」の「おうち」模型


昭和のくらし博物館 (東京都大田区南久が原)で、「映画「『この世界の片隅に』~さらにいくつものすずさんのおうち展」が開かれており、映画の主人公「すずさん」の「おうち」の模型が、来館者の人気を集めている。同展は、片渕須直監督のアニメーション映画「この世界の片隅に」に新しいエピソードを加えた「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」の公開(1220日から)を記念して、2020年3月29日まで開かれている。


広島県呉市生まれ、作中では「7人以上」の声を担当

模型の作者は俳優の栩(とち)野幸知さん。広島県呉市生まれで、広島弁がわかることから、映画「この世界の片隅に」制作に声優として、また広島弁の指導で関わることになった。スタッフが作画している時、すずさんが嫁入りした「北條家」の平面図を見かけ、まず奥座敷をペーパークラフトで作り、結局、全体の模型を作った。そして、映画制作のために関係者が参照する資料となった。

栩野さんは作中で「7人以上」の声を担当した。

まず担当することになったのが「憲兵さん」の声。栩野さんの顔に似せて、憲兵さんのキャラクターが作画された。作中では山の斜面に「すずさん」が座り、呉湾の軍艦をスケッチしているところに憲兵さんがやってくる。憲兵さんは、スケッチ帳を取り上げ、「間諜(スパイ)行為」だとして尋問を始める。

昭和のくらし博物館での展示品には、栩野さんが想像を膨らませて出来上がった作品もある。

たとえば「すずさん」の「スケッチ帳」の軍艦が描かれているページ。軍艦の線画から鉛筆の線が下の方へと伸びている。これはスケッチ帳が、憲兵さんに取り上げられた時、描いている最中の鉛筆の先端がこすれて線ができたはず、という想像のもとに描かれている。


展示されている「すずさん」の「スケッチ帳」。憲兵さんに取り上げられた時についた鉛筆の線が下の方へ伸びている
展示されている「すずさん」の「スケッチ帳」。憲兵さんに取り上げられた時についた鉛筆の線が下の方へ伸びている

栩野さんは、作中の最初に出てくる船頭さんの声も担当した。「子どもの頃のすずさんを舟に乗せてあげた。あの船頭さんの声もボクなんです」

3人目は呉市内の闇米屋のおばあちゃん。関係者から聞いた後日談だが、最初、普通のおばあちゃんが作画された。すると片渕監督は、「もうちょっと特徴のある顔がいいなあ。たとえば、栩野さんを女性にしたみたいな」と言い、書き直しになったという。「もしかしたら、あのおばあちゃんもボクの似顔絵をもとにしているかも」

そして、ラジオから聞こえてきた、昭和天皇が戦争終結を告げる玉音放送。

さらに、北條家で行われた「すずさん」の結婚式で、お経をよんだお坊さんの声。

このほかに「空襲警報」とか「退避」とか、スピーカーから聞こえてくる声。それぞれが別人だと考えると「3人ぐらい」とも計算できる。

新作映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」では、新たに加わったお花見シーンで、周りでガヤガヤ言っている中のひとり。

以上を積算すると、「7人以上」、場合によっては9人の声を担当しているというのだ。


Writer

藤原善晴 さん

月刊「旅行読売」編集部に2019年12月まで勤務。現在読売新聞東京本社文化部。瀬戸内海が見晴らせる広島県安芸津町風早(現・東広島市)生まれ。レトロブームということもあり、最近は「昭和」という言葉に敏感に反応。また、故郷が「令和」の典拠となった万葉集ゆかりの地であるため、福岡県太宰府市、奈良県、富山県高岡市、鳥取県など各地の「万葉集」ゆかりのニュースにも目を光らせている。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています