たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

東京駅から東西南北へ1万歩(2)西は新宿【駅から歩こう1万歩】

場所
東京駅から東西南北へ1万歩(2)西は新宿【駅から歩こう1万歩】

皇居の桜田濠を横目に歩く。濠幅が広く、空も広い

 

皇居の緑、官庁街のビル群を見ながら歩く

東京駅から東西南北へ1万歩(1)東は亀戸【駅から歩こう1万歩】から続く

何やら柄にもなく緊張してきた。東京駅の西側を見ると、皇居をはじめ、国会議事堂や首相官邸、官庁街など、日本の中枢エリアになっている。平日は人通りが激しく、せわしない雰囲気に気おされそう。そこであえて休日に歩いてみた。

東京駅丸の内中央口を出発。振り返ると赤レンガ駅舎がそびえていた。中央塔を挟んで二つのドームが並ぶ西洋風の駅舎で、明治・大正期の名建築家・辰野金吾が設計した。中央塔から皇居外苑へ延びる行幸通りを進み、二重橋へ向かう。休日ということもあってか観光客で大にぎわいだ。

二重橋から左側に進むと、幕末に大老・井伊直弼が暗殺された「桜田門外の変」で知られる桜田門が待っている。渡櫓門、高麗門をくぐると右側に桜田濠が見える。平均濠幅は67メートルもあり、皇居の前身である江戸城の規模が感じられる。

皇居のシンボル・二重橋
桜田門には侵入した敵を迎え撃つ広場(枡形)が残されている

桜田濠沿いの坂道を上がると、国会議事堂への通りに出る。休日作戦が功を奏するのはこの辺りから。人通りは少なくなり、警備に当たる警察官が目立った。子どもの頃、警察官といえば眼光鋭い年上ばかりだったが、ふと視線が合った警察官は息子とさほど変わらない年頃。「ご苦労さま」と声をかけると、笑顔とともに「ありがとうございます」と返事があり、ほっこりしてしまった。

首相官邸、議員会館が並ぶ国会議事堂の裏側を通り、青山通りを経て紀尾井坂を上がると迎賓館赤坂離宮に到着だ。明治期に東宮御所として建築されたネオ・バロック様式の宮殿建築物で、1974年から外国の賓客をもてなす迎賓館になった。本館や庭園は予約不要で見学できるので寄り道してもいい。

国会前庭の時計塔は三権分立の象徴で3本の柱からなる
白い花崗岩(御影石)を使った国会議事堂
迎賓館赤坂離宮の正門

赤坂御所の石垣が続く安鎮(あんちん)坂、聖徳記念絵画館、国立競技場を通過して、中央線の高架に出る。そのまま高架をくぐり新宿通りに出てもいいが、千駄ケ谷駅方面に進み、新宿御苑を縦断。園内は風景式庭園、整形式庭園、日本庭園、温室など見どころが多く、大繁華街の新宿に近いことを忘れるほど、緑豊かな空間が広がっていた。東京駅から西へ向かう1万歩さんぽは、東京の自然を再認識するコースでもあった。

聖徳記念絵画館は明治天皇の生涯を描いた80点の絵画を年代順に展示している
国立競技場の青山門近くには、前の競技場に設置された壁画の野見宿禰(のみのすくね)像やギリシャ女神像、1964年の東京オリンピックで聖火をともした炬火台なども移設されている

文/内田 晃 写真/内田 晃、齋藤雄輝ほか

東京駅から東西南北へ1万歩(3)南は品川【駅から歩こう1万歩】へ続く(7/1公開)

【モデルコース】

●徒歩距離/約8.9キロ
●徒歩時間/約3時間

東京駅(丸の内中央口)
 (1200メートル)
皇居(二重橋)
 (300メートル)
桜田門
 (700メートル)
国会議事堂
 (2500メートル)
迎賓館赤坂離宮
 (450メートル)
安鎮坂
 (900メートル)
聖徳記念絵画館
 (200メートル)
国立競技場
 (1100メートル)
新宿御苑
 (1500メートル)
新宿駅(南口)

JR新宿駅南口

立ち寄りたい沿線のスポット

シンボルツリーのユリノキが立つ風景式庭園(Ⓒ環境省新宿御苑管理事務所)

新宿御苑

江戸期の大名屋敷の一部がルーツといわれ、皇室の庭園などを経て、1949年に一般公開された。
■9時〜17時30分(季節により異なる)/月曜(祝日の場合は翌平日)休/500円/地下鉄丸ノ内線新宿御苑前駅から徒歩5分/TEL03-3350-0151

 

Ⓒつぶら乃

レストランゆりのき売店(つぶら乃)

新宿御苑内にあり、無料休憩所を兼ねる店内などで味わえるテイクアウト商品を販売。店内で1本ずつ手焼きした自慢のだし巻き玉子でつくる「だし巻き玉子のサンドイッチ」(2個入650円、4個入1200円)のほか、弁当もそろえている。
■9時〜16時/月曜(祝日の場合は翌平日)休/地下鉄丸ノ内線新宿御苑前駅から徒歩8分(新宿門経由)/TEL03-3350-0151


※記載内容はすべて掲載時のデータです。

(出典:「旅行読売」2024年6月号)
(Web掲載:2024年6月●●日)


Writer

内田晃 さん

東京都足立区出身。自転車での日本一周を機に旅行記者を志す。四国八十八ヵ所などの巡礼道、街道、路地など、歩き取材を得意とする。著書に『40代からの街道歩き《日光街道編》』『40代からの街道歩き《鎌倉街道編》』(ともに創英社/三省堂書店)がある。日本旅行記者クラブ会員

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています