「大阪城 豊臣石垣館」が4月1日開館🏯秀吉が築いた石垣を公開

埋もれていた石垣を直接見学できる石垣展示ホール(イメージ)
豊臣期・徳川期の大坂城の違いなどを学ぶ
大阪市中央区の大阪城公園内に4月1日、「大阪城 豊臣石垣館」がオープンする。
大阪市は、初代大坂城の石垣を発掘・公開する「豊臣石垣公開プロジェクト」を2013年にスタート。同施設では、大坂夏の陣で豊臣方が敗れ、豊臣大坂城を覆い隠すように徳川大坂城が築かれて以来、地下に眠っていた石垣を直接見ることができ、豊臣期・徳川期の大坂城の違いなどを学べる。豊臣石垣館を含む大阪城天守閣の観覧料は1200円。
豊臣期の石垣
大阪城 豊臣石垣館(イメージ)
問い合わせ:大阪城天守閣TEL:06-6941-3044
※公式サイトはこちら
文/天野久樹
(出典:「旅行読売」2025年4月号)
(Web掲載:2025年3月30日)