たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

【新・日本の絶景】2024年に見たい絶景 西日本編20選(3)~惣郷川橋梁、大魚神社の海中鳥居ほか~

場所
【新・日本の絶景】2024年に見たい絶景 西日本編20選(3)~惣郷川橋梁、大魚神社の海中鳥居ほか~

絶景とは、見る者に忘れがたい印象を残す素晴らしい景色のこと。 そんな佳景を求め見知らぬ地に遊ぶのは、旅の醍醐味の一つです。 あまり知られていない日本の絶景、一度は見たいとっておきの新しい絶景をご紹介します。

惣郷川橋梁<山口・阿武町>

波打ち際にアーチを描く鉄橋

1932年に竣工した山陰線須佐-宇田郷駅間の鉄橋。橋桁と橋脚を一体化したラーメンスラブ式で、波打ち際に立ち並ぶ橋脚が全長189メートルにわたり美しい曲線を描く。青く輝く日本海や、沈む夕日をバックに橋を渡る列車の走行風景が旅情にあふれ、鉄道愛好家にも人気。

ベストシーズン:通年
営業:見学自由
交通:山陰線宇田郷駅から徒歩20分/小郡萩道路絵堂ICから49キロ
問い合わせ:TEL08388-2-3111(阿武町まちづくり推進課)

積善山展望台<愛媛・上島町>

「三千本桜」越しに瀬戸内海を見渡す

写真/ピクスタ

しまなみ海道の生口(いくち)島からフェリーでわずか5分、岩城(いわぎ)島のほぼ中央にそびえる積善山の展望台からは、瀬戸内海と島々が織りなす360度の景色を楽しめる。春には尾根沿いを中心に10種以上、約3000本の桜が彩り、その淡い花霞の美しさは「天女の羽衣」とも呼ばれる。

ベストシーズン3月下旬〜4月上旬
営業:入場自由
交通:岩城港から徒歩2時間(タクシーなし)/西瀬戸道生口島北ICから三光汽船(フェリー)経由8.3キロ
問い合わせ:TEL0897-77-2252(上島町観光戦略課)

四国カルスト・天狗高原<高知・津野町>

白い石灰岩が点在する壮大な眺望

愛媛と高知の県境の尾根沿いに広がる四国カルスト(石灰岩が水に溶けた地形)。東西25キロの尾根を走る県道383号は「天空の道」と呼ばれ、絶景を眺めながらのドライブが楽しめる。東端の天狗高原は標高1485メートルと最も高く、ホテルやカルストの学習施設、ハイキングコースもある。

ベストシーズン:通年
営業:見学自由
交通:土讃線須崎駅からバス50分、新田下車、タクシーに乗り換え30分/高知道須崎東ICから国道197、439号、県道304号経由54キロ
問い合わせ:TEL0889-55-2021(津野町観光推進課)

太宰府天満宮仮殿<福岡・太宰府市>

3年間限りの神社のモダン建築物

2023年から約3年かけて大改修中の御本殿の代わりとなる社殿で、植物が植えられた円盤状の屋根をいただく斬新なデザインが目を引く。大阪・関西万博会場のデザインプロデューサーも務める藤本壮介氏が設計。屋根の上の木々は、改修後に境内の天神の杜(もり)に移植予定だ。

ベストシーズン:通年
営業:6時30分〜18時30分(季節により変動あり)/無休/無料
交通:西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩5分/九州道太宰府ICから国道3号経由6キロで太宰府駐車センター(太宰府天満宮まで徒歩7分)
問い合わせ:TEL092-922-8227
ホームページは こちら

大魚神社の海中鳥居<佐賀・太良町>

浮かぶ鳥居を照らす月も美しい

沖ノ神への参道として有明海の浅瀬から4基の朱色の鳥居が立ち並ぶ。3基は満潮時には海に浮かんでいるかのように見え、干潮時に全貌が現れ鳥居の下を歩ける。元旦には鳥居の間から見えるご来光が人気だ。海中鳥居を照らす月は「日本百名月」にも認定されている。

ベストシーズン:通年
営業:参拝自由
交通:長崎線多良駅から徒歩15分/長崎道武雄北方ICから国道498、207号経由30キロ
問い合わせ:TEL0954-67-0065(太良町観光協会)、TEL0954-67-0312(太良町企画商工課)


※料金等すべて掲載時のデータです。

(出典:「旅行読売」2024年2月号)
(Web掲載:2024年2月17日)


Writer

たびよみ編集部 さん

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています