たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

【新幹線で春は北陸へ】福井駅発 新しくなった恐竜博物館&一乗谷朝倉氏遺跡博物館へ(2)

場所
  • 国内
  • > 北陸・中部・信越
  • > 福井県
> 福井市、勝山市
【新幹線で春は北陸へ】福井駅発 新しくなった恐竜博物館&一乗谷朝倉氏遺跡博物館へ(2)

田園風景の中、越美北線のそばに立つ博物館。館内にはカフェ、ショップ、レンタサイクルもある(写真/一乗谷朝倉氏遺跡博物館)

 

失われた城下町の出土品を展示する一乗谷朝倉氏遺跡博物館

【新幹線で春は北陸へ】福井駅発 新しくなった恐竜博物館&一乗谷朝倉氏遺跡博物館へ(1) から続く

翌日はもう一つの目的地、福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館を訪ねた。福井市の南東、足羽川(あすわがわ)中流域の一乗谷には戦国時代、越前国を治めた戦国大名・朝倉氏の城下町の遺跡が残る。朝倉氏5代100余年にわたって繁栄した町は1573年、織田信長との戦いで灰燼(かいじん)に帰(き)した。その後、国の中心は福井に移り、城下町全体が土に埋もれ、忘れられた。現在は発掘された朝倉館跡や庭園跡、往時の建物を復原した復原町並を見ることができる。

1967年から発掘調査が進められてきた一乗谷朝倉氏遺跡は国の特別史跡。礎石が残る朝倉館跡に桜が咲く。周辺の四つの庭園跡は国の特別名勝(写真/ピクスタ)
発掘で見つかった塀の石垣や建物の礎石を使い忠実に町並を復原

遺跡の出土品を展示するのが、22年にオープンした上記の博物館だ。さまざまな生活用品、将棋の駒や茶道具などから、この谷に暮らした庶民、武士たちの生活を知る。足羽山で採れる名産の笏谷石(しゃくだにいし)の石仏や狛犬(こまいぬ)などもある。博物館建設の事前発掘調査で見つかった川湊(かわみなと)の遺構と、原寸再現した朝倉館も見どころだ。

「発掘調査で田畑を掘れば、必ず炭がまざった土の層とともに、当時の生活の痕跡が見つかりました。それだけ激しく燃えたのでしょう」と話すのは福井市の学芸員の白嶋祐司さん。「火山灰に埋もれたイタリアの古代都市ポンペイのように、一乗谷の城下町も土に埋もれて保存され、時を経て遺構や出土品が見つかりました。失われた町の儚(は か)なさに歴史ロマンを感じます」

城下町のジオラマのほか、一乗谷朝倉氏遺跡で発掘された重要文化財の遺物などを展示
船着場や荷揚げ場の可能性もある川湊の遺構

時間があれば福井駅周辺の旧跡も巡りたい。信長配下の柴田勝家が治めた北庄(きたのしょう)城跡(柴田神社)や、徳川家康次男の結城(ゆうき)秀康が江戸初期に築いた福井城跡、藩主別邸の名勝・養浩館(ようこうかん)庭園、郷土歴史博物館が近い。時を超える歴史散歩に出かけよう。

文/福﨑圭介 写真/宮川 透ほか

 

🔳モデルコース
【1日目】
福井駅
 ↓ 徒歩すぐ
えちぜん鉄道福井駅
 ↓ 鉄道1時間
勝山駅
 ↓ バス12分
福井県立恐竜博物館
 ↓ バス12分
勝山駅
 ↓ 鉄道1時間
福井駅(泊)

【2日目】
福井駅
 ↓ 朝倉・永平寺ダイレクトバス16分
一乗谷朝倉氏遺跡博物館
 ↓ 徒歩30分
一乗谷朝倉氏遺跡(復原町並バス停)
 ↓ 朝倉・永平寺ダイレクトバス23分
福井駅

 

味わいたい福井の味

あみだそば福の井

福井駅西口の前のハピリン1階にある、越前おろしそば専門店。おろしそば三昧1700円は、福井県産の特上そば粉の十割そばを3種の
だし(おろし、わさび、とろろ)で味わう。焼きサバおろしそば1480円も人気。ハピリンは土産店や各種の飲食店が集まり便利。

■10時30分~20時/無休/北陸線福井駅西口から徒歩2分/TEL:0776-43-0739

 

足を延ばして訪ねたい

写真提供/大本山永平寺

大本山永平寺

日本の曹洞宗の大本山。1244年に道元が開いた禅の修行道場。杉木立の中に勅使門、山門、仏殿、法堂(はっとう)、承陽殿(じょうようでん)などの建物が並ぶ。道元の750回大遠忌(だいおんき)の記念事業で再建された傘松閣(さんしょうかく)には、昭和初期の建設当時の天井絵230枚を修復してはめ込んだ大広間がある。

■8時30分~16時/無休/500円/えちぜん鉄道永平寺口駅からバス14分の永平寺下車徒歩5分、または福井駅から朝倉・永平寺ダイレクトバス40分、以下同じ/TEL:0776-63-3102


福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館

参観:9時~16時30分/月曜、年末年始休(変更になる場合あり。3月は4日~8日休)/700円 
住所:福井市安波賀中島町8-10
交通:福井駅から越美北線16分の一乗谷駅下車徒歩3分、または福井駅から朝倉・永平寺ダイレクトバス16分(路線バス24分)、博物館前下車すぐ/北陸道福井ICから6キロ
問い合わせ:TEL0776-41-7700

※記載内容はすべて掲載時のデータです。

(出典:「旅行読売」2024年4月号)
(Web掲載:2024年4月11日)


Writer

福崎圭介 さん

新潟県生まれ。広告制作や書籍編集などを経て月刊「旅行読売」編集部へ。編集部では、連載「旅する喫茶店」「駅舎のある風景」などを担当。旅先で喫茶店をチェックする習性があり、泊まりは湯治場風情の残る源泉かけ流しの温泉宿が好み。最近はリノベーションや地域再生に興味がある。趣味は映画・海外ドラマ鑑賞。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています