旅の魅力を発信する
メディアサイト
記事一覧
menu
close
特集
連載
スポンサード
カテゴリー一覧
記事一覧
Hot news
開化期日本の胎動を知る(2)―「明治日本の産業革命遺産」世界遺産登録10周年―
ぐんまで 心と体を健康に(2)
ぐんまで 心と体を健康に(1)
Theme
グルメ
体験
自然
温泉
歴史
ホテル・旅館
観光
Hot word
露天風呂
絶景
ひとり旅
日帰り温泉
紅葉
歴史
鉄道
ローカル線
お知らせ
ライター一覧
運営会社
プライバシーポリシー
ご利用規約
Writer
ライター記事一覧
高崎真規子
さん
昭和の東京生まれ。80年代後半からフリーライターに。2015年「旅行読売」の編集部に参加。ひとり旅が好きで、旅先では必ずその街の繁華街をそぞろ歩き、風通しのいい店を物色。地の肴で地の酒を飲むのが至福のとき。本誌連載では、大宅賞作家橋本克彦が歌の舞台を訪ねる「あの歌この街」、100万部を超える人気シリーズ『本所おけら長屋』の著者が東京の街を歩く「畠山健二の東京回顧録」を担当。著書に『少女たちはなぜHを急ぐのか』『少女たちの性はなぜ空虚になったか』など。
得意な分野
ひとり旅
山歩き
絶景
【天空の紅葉旅】2000メートル級の山々の山頂に広がる 美ケ原高原(2)
王ヶ鼻の岩場からの眺め 足がすくむほどの迫力ある大パノラマに感動 【...
場所
長野県
山歩き
絶景
【天空の紅葉旅】2000メートル級の山々の山頂に広がる 美ケ原高原(1)
美ケ原高原の最高峰、2034メートルの大ヶ頭 アルプスの展望台といわ...
場所
長野県
鉄道
グルメ
極上の景色と食事を楽しむ観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」
1号車。座席は日本海側と妙高山側を向くよう、配置されている 新潟の食...
場所
新潟県
鉄道
寺社
【私の街の路面電車】のどかな都内の沿線風情を楽しむ 世田谷線(2)
松原―下高井戸駅間では、青空をバックに走る姿が見られる 沿線には緑が...
場所
東京都
鉄道
歴史
【私の街の路面電車】のどかな都内の沿線風情を楽しむ 世田谷線(1)
若林踏切。東京の大動脈環状7号線をゆっくり渡る姿は見どころの一つ 今...
場所
東京都
温泉
グルメ
【岩佐十良さんが選ぶ 私の極上温泉】浅間温泉 富士乃湯(2)
地元の素材を生かした懐石料理。「信州サーモン」「信州プレミアムローストビ...
場所
長野県
グルメ
温泉
【岩佐十良さんが選ぶ 私の極上温泉】浅間温泉 富士乃湯(1)
冨士乃湯大浴場「芙蓉」。浴槽の周囲はガラス張りで、浴場から木々を配した庭...
場所
長野県
鉄印帳
鉄道
昭和の長距離急行の旅気分を求めて 鉄道の町・直江津へ~えちごトキめき鉄道~(2)
有間川駅に停車する国鉄形観光急行 新潟県で唯一スイッチバックが残...
場所
新潟県
鉄道
鉄印帳
昭和の長距離急行の旅気分を求めて 鉄道の町・直江津へ~えちごトキめき鉄道~(1)
二本木駅に到着する国鉄形観光急行。二本木駅には線路に立った目線で列車を見...
場所
新潟県
船旅
絶景
東京の水辺で二つの船旅を体験!「TOKYO CRUISE」と「東京水辺ライン」
「ナイトクルーズ」の船から眺める永代橋と東京スカイツリー 松本零士氏...
場所
東京都
鉄道
グルメ
【青春18きっぷでできること】ご当地グルメに温泉にワイン、山梨へ日帰り旅
奥藤本店・甲府駅前店の「甲府鳥もつ煮」650円と「もり」750円。セット...
場所
山梨県
ホテル・旅館
【旅の朝ごはん】飛騨のごっつぉ(うまいもん)を味わう(2)
「IORI YAMAGUCHI」の朝食。山菜やミニ朴葉(ほおば)みそなど...
場所
岐阜県
ご当地
ホテル・旅館
【旅の朝ごはん】飛騨のごっつぉ(うまいもん)を味わう(1)
八ツ三館の朝食。食材の良さを生かしたメリハリのある味付けは料理旅館ならで...
場所
岐阜県
グルメ
道の駅
【道の駅へドライブ】道の駅 したら
木のぬくもりあふれる、道の駅したらの外観。裏手には寒狭川が流れる 森...
場所
愛知県
道の駅
【道の駅へドライブ】道の駅 山陽道やかげ宿
本陣をモチーフにしたという風格あるデザインの外観 あえて物販や飲食コ...
場所
岡山県
back
3/5
1/5
2/5
3/5
4/5
5/5
next
ライター一覧に戻る