旅の魅力を発信する
メディアサイト
記事一覧
menu
close
特集
連載
スポンサード
カテゴリー一覧
記事一覧
Hot news
お得に、世界遺産の島へドライブ🚗佐渡島ゴールデンパスで行きましょう
【低山と温泉へ】展望台から東京湾、三浦半島を見渡す 鋸山(1)<標高329m・歩行距離5.85キロ・歩行時間2時間50分>
【私の初めてのひとり旅】河瀨 直美さん サンクトペテルブルク(2)
Theme
グルメ
体験
自然
温泉
歴史
ホテル・旅館
観光
Hot word
露天風呂
絶景
ひとり旅
日帰り温泉
紅葉
歴史
鉄道
ローカル線
お知らせ
ライター一覧
運営会社
プライバシーポリシー
ご利用規約
ワード
「御城印」
の記事一覧
52
件
歴史
観光
【家康の城へ】歴史作家・伊東潤さんと静岡駅から歩く駿府城(1)
1996年に復元された東御門の前の橋を渡る伊東さん。左に89年復元の巽櫓...
場所
静岡県
スポンサード記事
観光
【とっとり空旅】鳥取砂丘コナン空港から巡る! 気ままな夏の休日
砂の美術館 1日5便!東京(羽田)から1時間15分! 雄大な鳥取砂丘や透...
場所
鳥取県
観光
歴史
【家康の城へ】乱世を生き抜く知略で築いた名古屋城(2)
徳川美術館の第1展示室。技術の粋を集めた武具の美しさに魅了される 家...
場所
愛知県
歴史
観光
【家康の城へ】乱世を生き抜く知略で築いた名古屋城(1)
復元模写された狩野派の障壁画を本丸御殿で鑑賞。柔和な顔のトラとヒョウに心...
場所
愛知県
スポンサード記事
絶景
ぶしのくに静岡県で桜巡り
浜松城公園(浜松市)の桜 大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」で...
場所
静岡県
観光
歴史
【家康の城へ】徳川四天王・井伊直政の系譜を継ぐ 彦根城
全国に5か所しかない国宝天守の一つ。寺院建築に見られる華頭(かとう)窓が...
場所
滋賀県
観光
歴史
【家康の城へ】小牧・長久手の戦いで拠点となった小牧山城
東西600㍍、南北400㍍ほどの小牧山。山頂に小牧市歴史館、山麓に小牧山...
場所
愛知県
観光
歴史
【家康の城へ】「出世城」と呼ばれた浜松城(2)
浜松の中心部に位置する浜松城 妻・築山殿と子・信康を相次いで死に追い...
場所
静岡県
歴史
観光
【家康の城へ】「出世城」と呼ばれた浜松城(1)
青空をバックにそびえ立つ浜松城の天守 家康が飛躍の時代を過ごした町 ...
場所
静岡県
観光
歴史
【家康の城へ】江戸幕府の歴史を知る城 元離宮二条城(京都)
国宝・二の丸御殿。車寄に続き「遠侍(とおざむらい)」から「白書院」まで6...
場所
京都府
スポンサード記事
歴史
名水の里・越前大野
イトヨの生息地で、国の天然記念物に指定される本願清水 涼を求めて、城下町...
場所
福井県
歴史
観光
復旧した熊本城天守閣を再訪
二の丸広場から見る天守閣と宇土櫓 粛々と進む復旧工事を見るために 約...
場所
熊本県
観光
歴史
日本最北の城下町に咲く1万本の桜
濃淡のある桜色に彩られる天守(写真提供/松前町教育委員会) 北海...
場所
北海道・東北
スポンサード記事
花手水が彩る行田 【埼玉県行田市】
埼玉県北部にあり、群馬県と接する行田市。石田三成の水攻めに耐え、小説や映...
場所
埼玉県
歴史
自然
山城ハイク!出陣のススメ
高天神城の土橋 天守がなくても「城」 木々の葉が落ち展望が開ける山城のシ...
場所
国内
back
3/4
1/4
2/4
3/4
4/4
next