旅の魅力を発信する
メディアサイト
記事一覧
menu
close
特集
連載
スポンサード
カテゴリー一覧
記事一覧
Hot news
旅よみ 俳壇 旅行読売2025年12月号
映画「てっぺんの向こうにあなたがいる」10月31日より全国公開🎦
【一度は見たい紅葉百景】北海道大学のイチョウ並木&ワイン/京都・平安神宮会館の紅葉とアフタヌーンティー
Theme
グルメ
体験
自然
温泉
歴史
ホテル・旅館
観光
Hot word
露天風呂
絶景
ひとり旅
日帰り温泉
紅葉
歴史
鉄道
ローカル線
お知らせ
ライター一覧
運営会社
プライバシーポリシー
ご利用規約
Writer
ライター記事一覧
たびよみ編集部
さん
得意な分野
絶景
ひとり旅
ローカル線
【おうちで南極体験】南極観測の拠点・昭和基地を知ろう(前編)
1月29日は「南極の日 昭和基地開設記念日」です。1957(昭和32)年...
場所
海外
鉄道
グルメ
冬の北三陸を走るこたつ列車
大沢橋梁を渡る三陸鉄道 弁当を食べながらのんびりと 冬の東北を象徴する列...
場所
岩手県
グルメ
歴史
十麺十色 うどんの歴史
中国から伝来? うどんの伝来には諸説あるが、ここでは二つの説を紹介したい...
場所
国内
/
海外
鉄道
「なもみ」も登場!三陸鉄道こたつ列車 運行
北三陸の冬の風物詩「こたつ列車」 盛駅(岩手県大船渡市)から久慈駅(同県...
場所
岩手県
自然
歴史
【おうちで南極体験】南極観測の礎を築いた探検家・白瀬 矗(しらせ のぶ)<前編>
明治45年1月28日、南極・大和雪原にて(写真提供:白瀬南極探検隊記念館...
場所
海外
自然
歴史
【おうちで南極体験】南極観測の礎を築いた探検家・白瀬 矗(しらせ のぶ)<後編>
明治45年1月5日、開南丸甲板上にて。3列目中央(左から2番目)が白瀬(...
場所
海外
鉄印帳
【作品募集中】地域でがんばる鉄道を応援しよう! こども鉄印コンテスト
2020年7月からスタートした「鉄印帳」はその理念、取り組みが高く評価さ...
場所
国内
自然
道の駅
奇跡の光景に巡り合う四国山地ドライブ
UFOラインは、標高1300㍍~1700㍍の尾根を抜ける林道で、四国山地...
場所
愛媛県
/
高知県
体験
自然
心に響く「笹鳴り」を訪ねて
頭上を覆うように伸びた竹林。時間帯、天候により色合いが変わる様子も楽しみ...
場所
栃木県
鉄道
【鉄印帳の旅】智頭急行、若桜鉄道(2)
アユ釣りで人気の八東川を渡る観光列車「昭和号」(写真/若桜鉄道) 古い木...
場所
兵庫県
/
岡山県
/
鳥取県
鉄道
【鉄印帳の旅】智頭急行、若桜鉄道(1)
夏空の下、石井駅に停車する智頭急行の普通列車(写真/智頭急行) 超高速の...
場所
兵庫県
/
岡山県
/
鳥取県
鉄印帳
鉄道
鉄印帳でお得な特典いろいろ!会津を旅しよう♪
このほど「ONSEN×鉄印」ガストロノミーウォーキングイベントに合わせて...
場所
福島県
体験
グルメ
人間国宝が作った器で一流の料理を味わう
「工藝ダイニング」
焼き物のほか、木、ガラス、金属などさまざまな素材で作られる、伝統技法を用...
場所
福岡県
ひとり旅におすすめの温泉宿 松島一の坊
大浴場「五大観」の露天風呂からの朝日。日の出時間を確認し、早起きして朝風...
場所
宮城県
鉄道
体験
【鉄印帳を携えて】妙高山染める紅葉<えちごトキめき鉄道>
日本海沿岸を走る「雪月花」(写真提供:読売新聞社) 「鉄印帳」プロジェク...
場所
新潟県
back
10/15
5/15
6/15
7/15
8/15
9/15
10/15
11/15
12/15
13/15
14/15
15/15
next
ライター一覧に戻る