旅の魅力を発信する
メディアサイト
記事一覧
menu
close
特集
連載
スポンサード
カテゴリー一覧
記事一覧
Hot news
【大阪・関西万博】屋根も壁もないパビリオンで 共鳴体験を通じて 未来へ向かう
日本最大級のワインイベント、山形県上山市で開催!
中山道御宿場印プロジェクト「浦和宿」と「大宮宿」の御宿場印を発売
Theme
グルメ
体験
自然
温泉
歴史
ホテル・旅館
観光
Hot word
露天風呂
絶景
ひとり旅
日帰り温泉
紅葉
歴史
鉄道
ローカル線
お知らせ
ライター一覧
運営会社
プライバシーポリシー
ご利用規約
エリア
「京都府」
の記事一覧
117
件
グルメ
【旅する喫茶店】六曜社珈琲店(京都)
1階店(写真)はモーニング、地下店はお酒も提供 京都・河原町通りで3...
場所
京都府
鉄道
歴史
運行わずか9年の幻の鉄道
120年以上前の石垣がそのまま残っている観音寺橋台 隧道(すいどう)や橋...
場所
京都府
/
奈良県
スポンサード記事
荘厳な花の寺で京都の夏を味わう
力強く咲き乱れる三室戸寺のアジサイ 季節ごとの花が彩を添える京都の寺院。...
場所
京都府
スポンサード記事
天文学とゆかりの深い京都の歴史
平安京を厄災から守るため創建された大将軍八神社 天体で起きる事象を吉凶と...
場所
京都府
ホテル・旅館
グルメ
京都に“茶邸”ホテルが2軒誕生
洗練された雰囲気の「アゴーラ 京都烏丸」のラウンジ 茶の湯の心のおもてな...
場所
京都府
スポンサード記事
鴨川沿いに新スタイルの宿が誕生!京都の旅をより上質に、思い出に。
ロケーション抜群のアビタホテル京都鴨川 アビタホテル京都鴨川 今年3月、...
場所
京都府
鉄道
歴史
【鉄印帳を携えて】風光明媚 海山のんびり<京都丹後鉄道>
由良川橋梁を渡る列車(写真提供:読売新聞社) 「鉄印帳」プロジェクトに参...
場所
京都府
グルメ
【旅する喫茶店】フランソア喫茶室(京都)
1941年改装時の状態がほぼ残る店内。ドーム天井や中央に膨らみがある柱な...
場所
京都府
歴史
「麒麟がくる」の 何が新しいのか
光秀の生誕地の候補、明智長山城(岐阜県可児市) 歴史好きをうならせた「美...
場所
滋賀県
/
岐阜県
/
京都府
歴史
【山崎・勝龍寺城】本能寺の変から山崎の合戦 明智光秀、晩年のゆかりの地へ
石碑が立つ山崎合戦古戦場。奥に見えるのが天王山 春の自粛期間が幸いしてか...
場所
京都府
歴史
作家・伊東潤が語る「明智光秀の城」
琵琶湖の畔、明智光秀像が立つ坂本城址公園(写真/ピクスタ) 謎多き武将の...
場所
京都府
/
滋賀県
/
兵庫県
スポンサード記事
寺社
【心の旅 寺社にふれる】 石清水八幡宮
社殿の造営は14度、修理は17度にもおよぶ。現在は1634年に徳川家光が...
場所
京都府
観光
歴史
「明智光秀公は地元の名君」
福知山に来て人柄を肌で感じて 京都府福知山市は、NHK大河ドラマ「麒麟が...
場所
国内
/
関西
/
京都府
鉄道
自然
嵯峨野観光線のトロッコ列車に揺られ、秋色に染まる保津峡を抜けて
色付く山裾を走るトロッコ列車。途中、保津川を下る舟やラフティングが...
場所
京都府
鉄道
観光
二ノ瀬駅【叡山電鉄鞍馬線】
錦秋をまとって旅人を待つ洛北の小さな駅 紅葉の京都・洛北へ。叡山(えいざ...
場所
京都府
back
7/8
1/8
2/8
3/8
4/8
5/8
6/8
7/8
8/8
next