旅の魅力を発信する
メディアサイト
記事一覧
menu
close
特集
連載
スポンサード
カテゴリー一覧
記事一覧
Hot news
【大阪・関西万博】開幕直前!メディアデーに行ってきた!(1)
【車窓に春風🌸お花見列車】真っ白な富士山と桜並木の競演を楽しむ 富士急行線<大月〜河口湖>(2)
【車窓に春風🌸お花見列車】真っ白な富士山と桜並木の競演を楽しむ 富士急行線<大月〜河口湖>(1)
Theme
グルメ
体験
自然
温泉
歴史
ホテル・旅館
観光
Hot word
露天風呂
絶景
ひとり旅
日帰り温泉
紅葉
歴史
鉄道
ローカル線
お知らせ
ライター一覧
運営会社
プライバシーポリシー
ご利用規約
Special topic
特集記事一覧
特集
ひとり旅応援マガジン
ひとり旅の楽しさは、気ままに行き先を組み合わせ、自分の速度で歩けること、自分の好きな場所で立ち止まれること。立ち寄る店もその日の気分。大きな好奇心と少しの寂しさを胸に、まだ見ぬ場所へ出かけませんか。「たびよみ」はひとり旅を応援します。
絶景
鉄道
忘れないために、復活した三陸鉄道に全線乗車(2)【ひとり旅】
堀内駅と野田玉川駅の間に架かる安家川橋梁では停車して、国道45号と太平洋...
場所
岩手県
絶景
鉄道
忘れないために、復活した三陸鉄道に全線乗車(1)【ひとり旅】
織笠―陸中山田駅間を走る三陸鉄道。巨大防潮堤で風景は変わってしまった(写...
場所
岩手県
鉄道
伝統
幾寅駅 「鉄道員」の舞台にもう列車は来ない【泣けるひとり旅】
北海道らしい2段勾配のギャンブレル屋根が特徴の幾寅駅舎。「幌舞」という駅...
場所
北海道
歴史
体験
平和への希望あふれる「第九」アジア初演の地【泣けるひとり旅】
鳴門市の姉妹都市、ドイツ・リューネブルク市庁舎をイメージした鳴門市ドイツ...
場所
徳島県
歴史
体験
世界遺産登録を目指す黄金の佐渡島へ(2)【泣けるひとり旅】
トキの森公園内の資料展示館には、最後の純国産トキとなったキンの剥製を展示...
場所
新潟県
歴史
体験
世界遺産登録を目指す黄金の佐渡島へ(1)【泣けるひとり旅】
相川金銀山のシンボル・道遊の割戸(われと)。頂上から金銀の鉱脈を人力で掘...
場所
新潟県
鉄道
絶景
人生を変えた17歳のひとり旅 サロベツ原野を北へ北へ
夕暮れ時の車窓に見えた利尻富士の雄姿。旅愁が胸に迫って来た 〝最北を...
場所
北海道
体験
【私の初めてのひとり旅】古今亭駒治さん フィラデルフィア(2)
オレンジ色の街灯が美しいフィラデルフィアの街並み(写真/ピクスタ) ここ...
場所
アメリカ
/
カナダ
体験
【私の初めてのひとり旅】古今亭駒治さん フィラデルフィア(1)
ここんてい・こまじ [落語家] 1978年、東京都出身。大学卒業後、古今...
場所
アメリカ
/
カナダ
絶景
体験
【新・日本の絶景】絶景を愛でながら日本茶を味わう 全景の茶の間
富士山や清水港を望む絶景スポットを90分間も独り占めにできる。1月〜3月...
場所
静岡県
体験
山歩き
【私の初めてのひとり旅】市毛良枝さん 宝塚、熊本、長崎、登山(2)
初めて登った燕岳(つばくろだけ)で。すぐに山の魅力に取りつかれた い...
場所
兵庫県
/
熊本県
/
長崎県
山歩き
体験
【私の初めてのひとり旅】市毛良枝さん 宝塚、熊本、長崎、登山(1)
いちげ・よしえ [俳優] 1950年、静岡県出身。文学座附属演劇研究所を...
場所
熊本県
/
長崎県
/
兵庫県
体験
アート
【私の初めてのひとり旅】田中要次さん 東京、京都(2)
八坂神社で自撮りする田中さん(2008年撮影) たなか・ようじ [俳...
場所
東京都
/
京都府
体験
アート
【私の初めてのひとり旅】田中要次さん 東京、京都(1)
たなか・ようじ [俳優] 1963年、長野県出身。国鉄、JR東海に勤務し...
場所
東京都
/
京都府
観光
「みんなと同じ」「いつもと同じ」から始める できるだけがんばらないひとり旅 田村美葉
初めての海外ひとり旅で訪れたキューバの街並み(田村美葉さんのプロフィール...
場所
キューバ
back
4/8
1/8
2/8
3/8
4/8
5/8
6/8
7/8
8/8
next
特集一覧に戻る