旅の魅力を発信する
メディアサイト
記事一覧
menu
close
特集
連載
スポンサード
カテゴリー一覧
記事一覧
Hot news
現代アートの国際芸術祭「Study:大阪関西国際芸術祭 2025」が大阪市で開幕
呉市「大和ミュージアム」、休館期間中も楽しもう!
【大阪・関西万博】令和になってもそびえたつ太陽の塔
Theme
グルメ
体験
自然
温泉
歴史
ホテル・旅館
観光
Hot word
露天風呂
絶景
ひとり旅
日帰り温泉
紅葉
歴史
鉄道
ローカル線
お知らせ
ライター一覧
運営会社
プライバシーポリシー
ご利用規約
Special topic
特集記事一覧
特集
観光列車で行こう
JR・私鉄ともに年々増えている観光列車は、今や鉄道旅行の一大ジャンルです。各社おもてなしに趣向を凝らし、列車に乗ることそのものが目的に。爽快な風景を楽しむ「展望列車」「トロッコ列車」、沿線の食を味わう「グルメ列車」など、個性豊かな列車の数々が出発進行!
鉄道
自然
「富士回遊」で河口湖へ
三つ峠駅-寿駅間を走る富士回遊(写真/伊藤岳志) 富士山信仰の道へ 富士...
場所
山梨県
鉄道
グルメ
サンライズ瀬戸で絶景旅へ
瀬戸大橋を渡るサンライズ瀬戸。列車名を表すような朝日が昇ってきた 夜も朝...
場所
香川県
鉄道
駅旅写真家が選ぶ「心に残る冬の駅」7選
羽後太田駅(秋田内陸縦貫鉄道/秋田) 景色が一変する冬の駅舎は魅力的 こ...
場所
秋田県
/
福島県
/
長野県
/
北海道
/
栃木県
鉄道
柏農高校前駅【弘南鉄道弘南線】
岩木山と津軽の水田地帯を見渡す小さな駅 弘南(こうなん)鉄道弘南線は、岩...
場所
青森県
グルメ
鉄道
駅麺紀行 ぷらっとぴっと【小倉駅】
客の7割が注文する看板商品のかしわうどん。歯応えがある薄切りの鶏肉はかむ...
場所
福岡県
グルメ
鉄道
駅麺紀行 西新井ラーメン【西新井駅】
具材はシンプルにチャーシュー、メンマ、ワカメ、なると巻き、ネギ 半世紀以...
場所
東京都
グルメ
鉄道
駅麺紀行 扇屋そば【亀嵩駅】
3枚の割子につゆとそば湯が付く割子そば。割子増量もできる。薄緑色の美しい...
場所
島根県
鉄道
グルメ
駅麺紀行 ぷらっときすみの【小野町駅】
つゆのかえしは瓶で2週間寝かせ、まろやかな味わいに 兵庫県産そば粉で打つ...
場所
兵庫県
鉄道
グルメ
駅麺紀行 でる・そーれ【津軽五所川原駅】
揚げ玉と長ネギだけ載るシンプルな姿に津軽そばの伝統を感じる 熟成麺が特徴...
場所
青森県
鉄道
グルメ
駅麺紀行 弥生軒【我孫子駅】
名物の唐揚げそば。唐揚げは丼からはみ出すほどの大きさ 駅そばの常識を変え...
場所
千葉県
グルメ
鉄道
駅麺紀行 びんご矢野駅内食堂【備後矢野駅】
創業当時からの名物。うどんはそばに変更できる ご縁にあふれる3色餅入りう...
場所
広島県
鉄道
自然
“山峡路線”は秘境駅を結ぶ
中央アルプスをバックに大田切川鉄橋を渡る飯田線(田切―大田切駅間) 旅の...
場所
国内
鉄道
観光
電池で走る新・ローカル線
龍門の滝の奥を走る烏山線(写真/ピクスタ) シニア層はグリーン車もおすす...
場所
栃木県
鉄道
ホテル・旅館
【ひとり終着駅へ】上田電鉄別所線 別所温泉駅(2)
別所温泉駅はレトロな木造駅舎 外湯巡りと老舗宿で湯三昧 別所温泉は標高5...
場所
長野県
鉄道
ホテル・旅館
【ひとり終着駅へ】上田電鉄別所線 別所温泉駅(1)
1921年に別所駅として開業し、24年に信濃別所駅へ、30年に別所温泉駅...
場所
長野県
back
12/14
4/14
5/14
6/14
7/14
8/14
9/14
10/14
11/14
12/14
13/14
14/14
next
特集一覧に戻る