旅の魅力を発信する
メディアサイト
記事一覧
menu
close
特集
連載
スポンサード
カテゴリー一覧
記事一覧
Hot news
開化期日本の胎動を知る(1)―「明治日本の産業革命遺産」世界遺産登録10周年―
【車窓に春風🌸お花見列車】沿線の随所を桜や花々が彩るレトロな路線 天竜浜名湖鉄道(静岡)掛川~新所原(1)
開業10周年 北陸新幹線で行く 絶景の雨晴海岸へ
Theme
グルメ
体験
自然
温泉
歴史
ホテル・旅館
観光
Hot word
露天風呂
絶景
ひとり旅
日帰り温泉
紅葉
歴史
鉄道
ローカル線
お知らせ
ライター一覧
運営会社
プライバシーポリシー
ご利用規約
Writer
ライター記事一覧
福崎圭介
さん
新潟県生まれ。広告制作や書籍編集などを経て月刊「旅行読売」編集部へ。編集部では、連載「旅する喫茶店」「駅舎のある風景」などを担当。旅先で喫茶店をチェックする習性があり、泊まりは湯治場風情の残る源泉かけ流しの温泉宿が好み。最近はリノベーションや地域再生に興味がある。趣味は映画・海外ドラマ鑑賞。
グルメ
観光
【旅する喫茶店】はまもとコーヒー(姫路)
L字形の大理石カウンターや壁の世界地図が特徴的な店内 姫路名物のアー...
場所
兵庫県
世界遺産
絶景
インド・ダージリン ヒマラヤ山脈の茶園をSLが走る天空の街(2)
一般道の自動車や人と並走するミニSLは路面電車のよう 1881年全線...
場所
インド
世界遺産
絶景
インド・ダージリン ヒマラヤ山脈の茶園をSLが走る天空の街(1)
タイガー・ヒルの展望台からヒマラヤ山脈とダージリンの街並みを遠望 ダ...
場所
インド
グルメ
ご当地
五つ星お米マイスター 八代目儀兵衛 橋本隆志さんに聞く「ご飯のおとも10選」(2)
京の米料亭 八代目儀兵衛 外観 橋本隆志(はしもと たかし)◎京都市...
場所
京都府
グルメ
ご当地
五つ星お米マイスター 八代目儀兵衛 橋本隆志さんに聞く「ご飯のおとも10選」(1)
牛トロフレーク(北海道) 橋本隆志(はしもと たかし)◎京都市出身、...
場所
京都府
歴史
観光
【美しき天守へ】白鷺に例えられる奇跡の城 姫路城(2)
備前丸から見上げると、大天守と小天守が連なる連立式天守であることがわかる...
場所
兵庫県
観光
歴史
【美しき天守へ】白鷺に例えられる奇跡の城 姫路城(1)
天守を幾重にも櫓や堀が囲み、戦闘を意識した造りの姫路城。世界遺産登録30...
場所
兵庫県
絶景
観光
【天空の紅葉旅】5種の乗り物を乗り継ぎ別天地へ 立山黒部アルペンルート(3)
中央のアーチ式と両サイドの重力式を組み合わせた黒部ダム。右岸の新展望広場...
場所
長野県
/
富山県
絶景
観光
【天空の紅葉旅】5種の乗り物を乗り継ぎ別天地へ 立山黒部アルペンルート(2)
立山ロープウェイの眺めは、アルペンルートの紅葉風景のハイライト 室堂...
場所
富山県
/
長野県
絶景
観光
【天空の紅葉旅】5種の乗り物を乗り継ぎ別天地へ 立山黒部アルペンルート(1)
3000メートル級の山並みを間近に眺める室堂。右手に「血の池」を見ながら...
場所
富山県
/
長野県
グルメ
歴史
【旅する喫茶店】中村屋(広島)
高いアーチ形の天井や窓が特徴の店内。薄暗い照明が教会のような雰囲気を強め...
場所
広島県
アート
体験
【ミニシアターのある町】特別インタビュー 井浦新さん「ミニシアターと僕の関係」(2)
いうら・あらた(俳優) 1974年、東京都生まれ。98年、映画「ワンダ...
場所
国内
アート
体験
【ミニシアターのある町】特別インタビュー 井浦新さん「ミニシアターと僕の関係」(1)
いうら・あらた(俳優) 1974年、東京都生まれ。98年、映画「ワンダ...
場所
国内
アート
歴史
【ミニシアターのある町】雁木通りに残る築100年の劇場の記憶 高田世界館
板張り天井と家紋の意匠や、赤で統一されたイスが特徴的な館内。イスの一部は...
場所
新潟県
船旅
絶景
【出港!海の旅】観光型高速クルーザー「シースピカ」で行く瀬戸内海の日帰り船旅(2)
夕刻、船の前方に安芸灘大橋が近づいて来る 船上から見る海岸の風景が胸...
場所
広島県
back
2/6
1/6
2/6
3/6
4/6
5/6
6/6
next
ライター一覧に戻る